一輪咲いても花は花。思いやりと個性を大切に、桜美林大学らしい演技を届ける/上條 ひなた さん
新体操の経験を生かし、大学でチアダンスに挑戦する
私は4歳から新体操を始め、高校3年まで、団体競技でインターハイ優勝を目指して練習に打ち込んできました。特に高校時代は、インターハイ出場を見据えて様々な葛藤と向き合いながら、チーム全員のポジションを覚え、状況に応じて役割を担うことでチームに貢献しました。その経験を通して、仲間や応援してくださる方々など「誰かのために踊ること」の大切さを学び、同時に仲間を支える柔軟さや責任感を培うことができたと思っています。
大学では、もともと関心があったチアダンスをやろうと決めていました。進学先を調べていたとき、YouTubeで桜美林大学ソングリーディング部の演技を見つけました。その演技の振りや構成、曲や衣装、そして先生や選手の皆さんが創り出す世界観全てに強い魅力を感じ、直感で「ここで踊りたい」と思ったんです。教員免許を取得できる健康福祉学群のカリキュラムにも魅力を感じ、桜美林大学への入学を決めました。
ポジティブな声掛けで、安心して競技に取り組める環境づくりを
チアダンスを始めた当初は、新体操と異なる筋肉の使い方や動きに戸惑いました。それでも徐々に練習に慣れ、自分なりの表現ができるようになったことで、チアダンスの楽しさを実感できるようになりました。新体操で培った柔軟性や表現力も、チアダンスで存分に生かすことができています。
私は大会に向けて、最初のポーズから真ん中の位置に置いてもらっています。演技中も多くの見せ場を任せていただいているので、チームの顔として責任を果たし、背中で仲間を導いていきたいと考えています。
大学3年になり、競技面で後輩に指導する機会も多くなりました。チームスポーツなので、「できない」点を指摘しなければならないことも少なくありません。それでも、なるべく良いところを見つけて、ポジティブな言葉をかけるようにしています。練習外でも何気ない雑談を通して、部員一人ひとりが安心して競技に取り組める環境づくりを目指しています。
一人ひとりの個性と、チームとしての結束力を大切にする
現在私たちは、11月に開催される全日本学生チアダンス選手権大会での優勝を目指して練習に取り組んでいます。ずっと一緒に頑張ってきた4年生にとっては最後の大会です。感謝の気持ちを込めて、最高の演技を披露し、必ず日本一になりたいと思っています。
チアダンスは、仲間とのつながりが非常に強いスポーツです。私たちは一人ひとりの個性を大切にするとともに、チームとしての結束力も重視しています。自分の意見だけを通そうとするのでなく、お互いを尊重しながら、思いやりに溢れたチームになれるよう切磋琢磨しています。
このかけがえのない仲間たちと共に、日々の練習を大切にしながら、常に成長し続けるチームでありたいと強く願っています。応援よろしくお願いいたします。
※この取材は2025年8月に「桜美林のスポーツ」サイトのために行われたものです。
関連記事
-
Athlete Voice -

スピードと持久力を高め、21.0975kmを走り切りたい/伊藤 光輝 さん
Athlete Voice -

夢は陸上競技の指導者。そのためにも箱根に向けて全力で挑む/佐藤 亘 さん
Athlete Voice -

守備でチームに貢献し、秋季リーグ優勝を果たす/西辻 陽南 さん
Athlete Voice -

試合も練習も、桜美林大学らしさにこだわりたい/坪谷 朱莉 さん
Athlete Voice -

スタミナを強化し、完投勝利できるピッチャーを目指す/吉川 晃生 さん
Athlete Voice -

春季リーグの悔しさをバネに、必ず1部復帰を成し遂げる/梅香 拓海 さん
Athlete Voice -

主力選手&ムードメイカーとしてチームを盛り上げる/城所 銀太 さん
Athlete Voice -

秋季リーグは集大成。過去最高の成績を収めたい/照屋 怜士 さん
Athlete Voice -

圧倒的な個人成績を残し、チームを関東リーグ昇格に導く/高橋 陽翔 さん
Athlete Voice -

チームファーストの姿勢で、関東リーグ参入を目指す/足立 龍晴 さん
Athlete Voice -

チャンスメイクにこだわり、仲間に頼られる選手になる/森田 夏月 さん
Athlete Voice -

ラクロスの楽しさと勝利を追求するチームを目指す/及川 優花 さん
Athlete Voice -

チームの“頭脳”として、日本一に貢献する/石川 大地 さん
Athlete Voice -

個人もチームも、さらなる成長を目指して/林 春乃輔 さん
Athlete Voice -

チアで味わった感動を、今度は私が届けたい/日高 瑚虹 さん
Athlete Voice -

「超最強」を掲げ、昨年度の悔しさを乗り越える/土屋 七奈子 さん
Athlete Voice -

桜美林大学の「落」として責任を果たす/中嶋 一郎 さん
Athlete Voice -

やるべきことを淡々と。その先に伊勢神宮への再挑戦がある/相田 光輝 さん
Athlete Voice -

呼吸がそろった演技で、来年は日本一に/石川 みな さん
Athlete Voice -

CREAMらしさを大切に、さらなる高みを目指して/間渕 陽菜 さん
Athlete Voice -

守りの要として、強いDFを目指す/及川 優花 さん
Athlete Voice -

息の合ったプレーで、3部を戦い抜く/鳥居 蒔生 さん
Athlete Voice -

誰よりもアメフトを好きでいたい/サウサホール 素泰 さん
Athlete Voice -

TOP8を圧倒し、大学日本一を目指す/近田 力 さん
Athlete Voice -

日本一、射形が美しい競技者になる/茅野 麗司 さん
Athlete Voice -

結果だけでなく、過程も大切にしたい/米塚 理旺 さん
Athlete Voice -

成長と自覚を胸に、箱根駅伝出場を目指す/志村 紘佑 さん
Athlete Voice -

考えながら走る楽しさに気付いた/田部 智暉 さん
Athlete Voice -

課題を克服し、攻撃のバリエーションを増やす/兎沢 阿季 さん
Athlete Voice -

もう一度、2部昇格のチャレンジへ/小野 陸人 さん
Athlete Voice -

一人ひとりの個性を武器に、大会で結果を残す/坪谷 朱莉 さん
Athlete Voice -

創部初の快挙達成、さらに理想のチームづくりへ/西河 ゆうか さん
Athlete Voice -

自分でなく、 仲間のために努力する/田中 季絵 さん
Athlete Voice -

「クリーン&ダイナミック」 の伝統を受け継いでいく/菊池 莉緒 さん
Athlete Voice -

選手もスタッフも。全員野球で優勝を掴む/折笠 仁樹 さん
Athlete Voice -

頼りになる仲間とともに、 秋に向けて技術を磨く/飯岡 大政 さん
Athlete Voice -

若手主体のチームだからこそ、冷静な存在でいたい/黒川 礼雄 さん
Athlete Voice -

強豪校に負けない組織力で、 2期連続の昇格を目指す/柿原 朝日 さん
Athlete Voice -

真摯に弓に向き合えば、自ずと結果はついてくる/薄井 健 さん
Athlete Voice -

高いレベルの環境で、私の射をもっと磨きたい/高梨 佳奈 さん
Athlete Voice -

主将としての覚悟とともに、TOP8昇格を目指す/井上 裕嗣 さん
Athlete Voice -

TOP8昇格、その先の日本一を掴みたい/小川 大輔 さん
Athlete Voice -

呼吸も表情も、みんなの気持ちをひとつにする/太田 槙 さん
Athlete Voice -

誰よりも踊ることが好き。チームを引っ張り、念願の世界大会に出場したい/新井優海 さん
Athlete Voice -

主将として、周りから必要とされる存在に/山口奏美 さん
Athlete Voice -

楽しさとハードワーク、目指すは全勝で3部昇格/茂木凪沙 さん
Athlete Voice -

みんなで目標を達成する。だからこそ、サッカーは楽しい/池田 涼人 さん
Athlete Voice -

夢はプロサッカー選手。気持ちで負けないプレーでチームに貢献する/足立龍晴 さん
Athlete Voice -

箱根はひとりで走れない。みんなで目標を達成したい/塚田雄大 さん
Athlete Voice -

挑戦を続け、チームをもっと強くする/稲葉勇介 さん
Athlete Voice -

みんなが頼れるリーダーを目指す/西崎美羽 さん
Athlete Voice -

理想の演技も、チームも作るのも学生自身/有本優花 さん
Athlete Voice -

フィジカル強化で、目指すは2部昇格/笠井一治 さん
Athlete Voice -

学年の垣根を越えたチームワークで勝利を掴む/小池智志 さん
Athlete Voice -

主将として、「妥協しないで戦える」チームづくりを/相馬愛月 さん
Athlete Voice -

結果を残し、バレーボールの楽しさを伝えたい/石崎愛香 さん
Athlete Voice -

全国で勝つ。「もっとやれた」後悔を最高の形で晴らしたい/森田拓斗 さん
Athlete Voice -

キツいときこそ真っ向勝負。春季リーグのリベンジを絶対に果たす/荒田奏斗さん
Athlete Voice -

大好きな仲間と 一緒に試合に勝てたときほど、 うれしいことはない/山口奏美 さん
Athlete Voice -

ラクロスは 自分自身を成長 させてくれるスポーツ/島尾実怜 さん
Athlete Voice -

情熱を持ってチームを率いた、この経験は自分の財産/森 克人 さん
Athlete Voice -

2部昇格を置き土産に。プロへの道を走り抜く/今井聖士 さん
Athlete Voice -

部活動で学んだ、客観的な視点と1対1のコミュニケーション/佐野真紘 さん
Athlete Voice -

自分にとって一番大切なのは、バレーボールを楽しむこと/佐々木莉帆 さん
Athlete Voice -

自主性の尊重と積極的な声かけ。主将としての決断を心にとめる/藤野 尊 さん
Athlete Voice -

チーム全員で考え、対策を立てて練習し、「勝利」を目指す/土屋政人 さん
Athlete Voice -

絆を大切に。人を笑顔にするチアリーディングを目指して/星野梨花 さん
Athlete Voice -

憧れの桜美林でパフォーマンスも人間性も高めていきたい/江崎日葵 さん
Athlete Voice -

CREAMの仲間やコーチとの出会いが、私を成長させてくれた/森谷希紀 さん
Athlete Voice -

もう競技はやらなくていい、そう思えるくらいやり切りたい/渡邊菜々子 さん
Athlete Voice -

チャレンジし続ける背中を見せて、チームの象徴となる存在に/奥田泰輝 さん
Athlete Voice -

自分の強みを生かし、 チームに貢献できる日を目指して/塩谷遥生 さん
Athlete Voice -

「フィジカル」「メンタル」 二つの柱の強化で、 箱根を目指す/盛重完英 さん
Athlete Voice -

自分の走りでチームを引っ張り、箱根で恩返しがしたい/白川大地 さん
Athlete Voice -

これまでの 野球人生の総決算として、 全国制覇を目指す/平間陸斗 さん
Athlete Voice -

大学4年間のすべてを賭け、“一戦必勝”を目指す/岡田海希人 さん
Athlete Voice -

自分自身と真摯に向き合い、 高められるのが弓道の魅力/氏家佑介 さん
Athlete Voice -

ひと回り大きくなった自分で 全国大会に舞い戻るために/須藤なつみ さん
Athlete Voice
ページの先頭へ


