桜美林大学の「落」として責任を果たす/中嶋 一郎 さん
- 百花繚乱
- 【Athlete Voice】弓道部 主将 相田 光輝

やるべきことを淡々と。
その先に伊勢神宮への再挑戦がある
リベラルアーツ学群 4年生
弓道部
神奈川県立山北高等学校 出身
相田 光輝 さん

バスケットボールから弓道へ
私は高校2年の夏、バスケットボール部から弓道部に転部しました。弓道には「堅い」というイメージを持っていましたが、友人や顧問の先生が熱心に声を掛けてくれたこともあり、次第に競技に打ち込んでいきました。すでに弓道を始めていた同級生や後輩たちに遅れてのスタート、「負けたくない」という気持ちが強かったですね。
チームスポーツであるバスケットボールと異なり、弓道は「自分との戦い」に重きが置かれます。周囲の環境に左右されることなく、何を準備し、どのように競技に向き合うべきか、自分で考えなくてはなりません。そんな競技性が私の性に合っていたようで、高校卒業後も競技を続けることに。練習環境が充実し、部員のレベルも高い桜美林大学への進学を決めました。

道具の管理がおざなりなチームは強くなれない
今年度、私は弓道部の主将に選ばれました。1・2年生の部員が多いため、私が指導者の代わりにコミュニケーションをとることもあります。指導者や先輩方から教えてもらったことを、下級生にも還元することを意識しています。一人ひとり性格や価値観が異なるので、様子を見ながら対話しています。
部員の多さは、ときに管理の難しさを伴いますが、選手層の厚さという利点もあります。高校で実績をあげた部員が集まり、それぞれが切磋琢磨することで、チーム全体のレベルアップにもつながっています。弓道はある程度のレベルになると、技術だけでなく、好不調をコントロールするメンタルや試合への集中力などが非常に重要になります。だからこそ私は、主将として「約束ごとやルールをしっかり守ろう」と伝えています。個々の技術が高くても、部活に遅刻したり、道具の管理がおざなりになったりするチームは決して強くなれません。日々の練習や生活においてやるべきことをきちんとやる、この繰り返しが大会での結果につながると思います。

当たり前のことを当たり前に、やり切ること
桜美林大学の良さとして、所作や射形の美しさを挙げていただくことがあります。卒業生たちが積み重ねてきた伝統や凛とした佇まいが、後輩にも受け継がれているのだと感じますね。それらを土台として、技術をしっかりと磨いていきたいです。
私は4年生なので、大学生活での弓道は最後になります。だからといって、特別なことをするわけではありません。いつも通り、「どうすれば的に中てられるか」というゴールを起点に、逆算して練習に取り組んでいきます。
「当たり前のことを当たり前に」という積み重ねの先に、王座決定戦という舞台があります。1年生のとき出場した伊勢神宮に再挑戦し、男女王座優勝を成し遂げたいです。
※この取材は2025年6月に「桜美林のスポーツ」サイトのために行われたものです。
関連記事
-
Athlete Voice
-
呼吸がそろった演技で、来年は日本一に/石川 みな さん
Athlete Voice -
CREAMらしさを大切に、さらなる高みを目指して/間渕 陽菜 さん
Athlete Voice -
守りの要として、強いDFを目指す/及川 優花 さん
Athlete Voice -
息の合ったプレーで、3部を戦い抜く/鳥居 蒔生 さん
Athlete Voice -
誰よりもアメフトを好きでいたい/サウサホール 素泰 さん
Athlete Voice -
TOP8を圧倒し、大学日本一を目指す/近田 力 さん
Athlete Voice -
日本一、射形が美しい競技者になる/茅野 麗司 さん
Athlete Voice -
結果だけでなく、過程も大切にしたい/米塚 理旺 さん
Athlete Voice -
成長と自覚を胸に、箱根駅伝出場を目指す/志村 紘佑 さん
Athlete Voice -
考えながら走る楽しさに気付いた/田部 智暉 さん
Athlete Voice -
課題を克服し、攻撃のバリエーションを増やす/兎沢 阿季 さん
Athlete Voice -
もう一度、2部昇格のチャレンジへ/小野 陸人 さん
Athlete Voice -
一人ひとりの個性を武器に、大会で結果を残す/坪谷 朱莉 さん
Athlete Voice -
創部初の快挙達成、さらに理想のチームづくりへ/西河 ゆうか さん
Athlete Voice -
自分でなく、 仲間のために努力する/田中 季絵 さん
Athlete Voice -
「クリーン&ダイナミック」 の伝統を受け継いでいく/菊池 莉緒 さん
Athlete Voice -
選手もスタッフも。全員野球で優勝を掴む/折笠 仁樹 さん
Athlete Voice -
頼りになる仲間とともに、 秋に向けて技術を磨く/飯岡 大政 さん
Athlete Voice -
若手主体のチームだからこそ、冷静な存在でいたい/黒川 礼雄 さん
Athlete Voice -
強豪校に負けない組織力で、 2期連続の昇格を目指す/柿原 朝日 さん
Athlete Voice -
真摯に弓に向き合えば、自ずと結果はついてくる/薄井 健 さん
Athlete Voice -
高いレベルの環境で、私の射をもっと磨きたい/高梨 佳奈 さん
Athlete Voice -
主将としての覚悟とともに、TOP8昇格を目指す/井上 裕嗣 さん
Athlete Voice -
TOP8昇格、その先の日本一を掴みたい/小川 大輔 さん
Athlete Voice -
呼吸も表情も、みんなの気持ちをひとつにする/太田 槙 さん
Athlete Voice -
誰よりも踊ることが好き。チームを引っ張り、念願の世界大会に出場したい/新井優海 さん
Athlete Voice -
主将として、周りから必要とされる存在に/山口奏美 さん
Athlete Voice -
楽しさとハードワーク、目指すは全勝で3部昇格/茂木凪沙 さん
Athlete Voice -
みんなで目標を達成する。だからこそ、サッカーは楽しい/池田 涼人 さん
Athlete Voice -
夢はプロサッカー選手。気持ちで負けないプレーでチームに貢献する/足立龍晴 さん
Athlete Voice -
箱根はひとりで走れない。みんなで目標を達成したい/塚田雄大 さん
Athlete Voice -
挑戦を続け、チームをもっと強くする/稲葉勇介 さん
Athlete Voice -
みんなが頼れるリーダーを目指す/西崎美羽 さん
Athlete Voice -
理想の演技も、チームも作るのも学生自身/有本優花 さん
Athlete Voice -
フィジカル強化で、目指すは2部昇格/笠井一治 さん
Athlete Voice -
学年の垣根を越えたチームワークで勝利を掴む/小池智志 さん
Athlete Voice -
主将として、「妥協しないで戦える」チームづくりを/相馬愛月 さん
Athlete Voice -
結果を残し、バレーボールの楽しさを伝えたい/石崎愛香 さん
Athlete Voice -
全国で勝つ。「もっとやれた」後悔を最高の形で晴らしたい/森田拓斗 さん
Athlete Voice -
キツいときこそ真っ向勝負。春季リーグのリベンジを絶対に果たす/荒田奏斗さん
Athlete Voice -
大好きな仲間と 一緒に試合に勝てたときほど、 うれしいことはない/山口奏美 さん
Athlete Voice -
ラクロスは 自分自身を成長 させてくれるスポーツ/島尾実怜 さん
Athlete Voice -
情熱を持ってチームを率いた、この経験は自分の財産/森 克人 さん
Athlete Voice -
2部昇格を置き土産に。プロへの道を走り抜く/今井聖士 さん
Athlete Voice -
部活動で学んだ、客観的な視点と1対1のコミュニケーション/佐野真紘 さん
Athlete Voice -
自分にとって一番大切なのは、バレーボールを楽しむこと/佐々木莉帆 さん
Athlete Voice -
自主性の尊重と積極的な声かけ。主将としての決断を心にとめる/藤野 尊 さん
Athlete Voice -
チーム全員で考え、対策を立てて練習し、「勝利」を目指す/土屋政人 さん
Athlete Voice -
絆を大切に。人を笑顔にするチアリーディングを目指して/星野梨花 さん
Athlete Voice -
憧れの桜美林でパフォーマンスも人間性も高めていきたい/江崎日葵 さん
Athlete Voice -
CREAMの仲間やコーチとの出会いが、私を成長させてくれた/森谷希紀 さん
Athlete Voice -
もう競技はやらなくていい、そう思えるくらいやり切りたい/渡邊菜々子 さん
Athlete Voice -
チャレンジし続ける背中を見せて、チームの象徴となる存在に/奥田泰輝 さん
Athlete Voice -
自分の強みを生かし、 チームに貢献できる日を目指して/塩谷遥生 さん
Athlete Voice -
「フィジカル」「メンタル」 二つの柱の強化で、 箱根を目指す/盛重完英 さん
Athlete Voice -
自分の走りでチームを引っ張り、箱根で恩返しがしたい/白川大地 さん
Athlete Voice -
これまでの 野球人生の総決算として、 全国制覇を目指す/平間陸斗 さん
Athlete Voice -
大学4年間のすべてを賭け、“一戦必勝”を目指す/岡田海希人 さん
Athlete Voice -
自分自身と真摯に向き合い、 高められるのが弓道の魅力/氏家佑介 さん
Athlete Voice -
ひと回り大きくなった自分で 全国大会に舞い戻るために/須藤なつみ さん
Athlete Voice
ページの先頭へ