環境への取り組み

桜美林大学のエコ・キャンパス化に向けて

地球温暖化対策・循環型社会づくり・生物多様性保全を進め、持続可能な社会を構築することは人類の喫緊の課題です。2008年の洞爺湖サミットに向けて開催されたG8大学サミットにおいて、大学は、持続可能な社会を実現するために、研究面での貢献だけでなく、キャンパスを教育・研究素材とすることも重要な役割であると指摘されました。
また、桜美林学圏を事業者として捉えても 、資源やエネルギーを消費し、廃棄物等を排出するとにより、環境に負荷を与えているという事実があります。そこで、2010 年に策定した桜美林学園中期目標では、「エコ・キャンパスの実現」を目標の1つに掲げました。

エコ・キャンパスの実現には、施設面の対応だけでなく、教職員や在学生一人ひとりが省エネなどの必要性を理解し、行動する必要があります。また、桜美林大学を支えていただいている関係者の皆さまにもご理解を得ることが重要です。 そのために、2010年度より、桜美林大学環境研究所が中心になって環境報告書を作成し、公表しております。

桜美林学園のミッションに、「他者の痛みを理解できる人材、国際舞台で活躍できる優れた人材を世に送り出す」とあります。地球規模の環境問題が及ぼす他者の痛み、すなわち発展途上国の人々や将来の世代、さらには様々な生物の痛みを理解し、国際舞台で活躍できる人材を世に送り出すために、またそのような学生が学ぶにふさわしいキャンパスとなるよう、桜美林大学はエコ・キャンパスの実現に向けて取り組んでまいります。

環境報告書

桜美林大学では、エコ・キャンパスの実現に向けて、施設面の対応だけでなく教職員や在学生、そして本学に関わる皆様に省エネなどの必要性をご理解いただくため、2010年度より桜美林大学環境研究所が中心になって環境報告書を作成し、公表しています。

2018年度版

関連コンテンツ

ページの先頭へ