「安全」で信頼をつくる空の世界のプロフェッショナル/神戸清行教授
学生時代から「日本語と英語の間」を橋渡しすることに関心を抱いていた池田智子教授は、日本語教育のフィールドからキャリアをスタートさせました。大学院ではコミュニケーションの研究に打ち込み、自らも留学先で異文化に揉まれることに。学群長を務めるグローバル・コミュニケーション学群では、「多文化共生」の真の実現を目標に掲げます(聞き手:桜美林大学 畑山浩昭学長)。
アメリカ文化・社会やカウンターカルチャーに
関心を持った学生時代

「これだ!」と、
日本語教師の研修生に


自律学習の実践との出会いと
多文化共生への思い

※この取材は2022年7月に行われたものです。
関連記事
-
百家結集
-
イラストで橋渡しする科学と社会の間のコミュニケーション/有賀雅奈助教
百家結集 -
教育にもデータを リアルとバーチャルを横断する新時代の学びへ/山口有次教授
百家結集 -
芸術の価値を育み個人を超えた社会の力へ/能祖將夫学群長
百家結集 -
健康も福祉も縦横無尽の学び 地域社会との共生を実現/河合美子学群長
百家結集 -
広がる空の世界の可能性。ニーズに対応したプロフェッショナルを養成/石川秀和教授
百家結集 -
あらゆる問題が「見えるようになる」ために いま求められるリベラルアーツの学び/阿部温子教授
百家結集 -
被災者ケアと 支援者サポートで 災害時のこころに寄り添う/池田美樹准教授
百家結集 -
高等教育を底上げし社会に貢献する大学経営の力を/大槻達也教授
百家結集 -
丁寧に、柔軟に、イノベーションを巻き起こす/鈴木勝博教授
百家結集 -
分野を横断して育むオペラの心と音楽人の教養/小林玲子教授
百家結集 -
環境問題を「自分ごと」としてとらえ、解決できる人材を育てる/藤倉まなみ教授
百家結集 -
選手、経営者、研究者 すべての経験を生かしスポーツ振興と教育に尽力/小林 至教授
百家結集 -
問題意識を掘り下げドキュメンタリーで提示 情報社会の知性を問う/大墻 敦教授
百家結集 -
デジタル時代のメディアリテラシーと挑戦の精神を喚起/平 和博教授
百家結集 -
観光立国と超高齢社会へ向けた交通システムを展望/戸崎 肇教授
百家結集 -
高等教育の明日を提言 格差是正と「学修者本位」教育による改革を/小林雅之教授
百家結集 -
大学も“サブスクリプション” 桜美林ならではの価値を伝えたい/畑山浩昭学長
百家結集
ページの先頭へ