2024年度入学者選抜
■ 入試関連日程
Ⅰ期 | Ⅱ期 | Ⅲ期 | Ⅲ期B日程※2 | |
---|---|---|---|---|
個別の入学資格審査 締切 | 2023/7/27(木) | 2023/10/12(木) | 2023/12/5(火) | 2024/1/18(木) |
出願期間 (インターネット出願の登録期間) |
2023/8/31(木) ~2023/9/6(水) |
2023/11/9(木) ~2023/11/15(水) |
2024/1/11(木) ~2024/1/17(水) |
2024/2/15(木) ~2024/2/21(水) |
オンライン面接事前接続テスト (オンライン面接者のみ必須)※1 |
2023/10/3(火) ~2023/10/4(水) 各日12:00~20:00 |
2023/12/12(火) ~2023/12/13(水) 各日12:00~20:00 |
2024/2/13(火) ~2024/2/14(水) 各日12:00~20:00 |
— |
試験日 | 2023/10/7(土) | 2023/12/16(土) | 2024/2/17(土) | (書類審査) |
合格発表日 | 2023/10/13(金) | 2023/12/22(金) | 2024/2/22(木) | 2024/3/4(月) |
入学手続 締切日 |
2023/10/20(金) | 2024/1/9(火) | 2024/3/1(金) | 2024/3/11(月) |
※1 試験当日と同じ受験環境(使用機器・ネットワーク環境・利用する部屋等)で、定められた事前接続テスト日時に、指定されたURL(オンライン上の部屋)へ入室してください。
※2 Ⅲ期B日程は大学アドミニストレーション実践研究学位プログラム(通信教育課程)の社会人推薦のみ実施します。
*日本以外の国・地域在住の方は試験日程と入学時期に注意してください。詳細は「学生募集要項(日本以外の国・地域在住者)」で確認してください。
■ 学生募集要項
上記の情報は、出願時点で「日本国内に居住している」もしくは「日本国内の教育機関に在籍している(居住地は問わない)」受験生が対象です。
※2024年度9月入学者選抜の募集要項は2024年3月以降に公開予定です。
上記の情報は、出願時点で「日本に居住しておらず、かつ日本国内の教育機関に在籍していない」受験生が対象です。
■ インターネット出願
※出願に際し、出願サイト(The Admissions Office)のアカウント作成が必要になります。
※出願登録後の「受験票」、「合格照会」も出願サイトのマイページから確認できます。
■ オンライン面接について
※オンライン面接試験を受験予定の受験生は必ず確認してくだい。
オンライン面接試験の流れ
1 ZOOMの使用環境や機器を事前に確認する
以下のページから、ZOOMの使用環境を満たす機器を確認し、用意してください。
⇒始めに⇒iOS、iPadOS、Androidのシステム要件 もしくは⇒始めに⇒Windows、macOS、および Linuxのシステム要件
※使用予定の機器の環境が書かれたページを確認してください。
また、以下のページから、使用する機器のカメラ、スピーカーおよびマイクが正しく動作しているかあらかじめ確認しておいてください。
2 事前接続テストに参加する(必須)
試験当日と同じ受験環境(使用機器・ネットワーク環境・利用する部屋等)で、オンライン面接の事前動作テストを行います。
各選抜に定められた事前接続テスト日時に、指定されたURL(オンライン上の部屋)へ入室する。
■以下の1〜2のいずれかに該当する者は申し出てください。
1. すでに本学の選抜において、事前接続テストに参加した者で、その時と同じ受験環境で新たな選抜を受験し、事前接続テストの参加を希望しない者
入学部インフォメーションセンターでお申し出ください。
※お問い合わせ内容には、必ず受験番号を入力してください。
2. 本学の受験を辞退するもの
入学部インフォメーションセンターまでお申し出ください。
※お問い合わせ内容には、必ず受験番号を入力してください。
2、オンライン面接試験の受験
デジタル受験票に記載されている集合時間までに指定されたURL(オンライン上の部屋)へ入室する。
※受験前に、受験票や身分証明書をカメラに映していただく場合があります。
デジタル受験票を印刷して手元に準備しておくとともに、学生証など、顔写真があって身分が証明できる書類を必ず準備してください。
遅刻限度について
オンラインでの受験となりますので、接続環境を改めてよく確認し、時間に余裕をもって準備を行うようにしてください。
集合時間から50分以上経過してからの指定の控室URLへの入室については、原則受験することができませんので、ご注意ください。
なお、不測の事態により、入室が遅れる恐れがある場合には、デジタル受験票に記載されている緊急連絡先へ電話を入れ、担当者の指示に従ってください。
その他注意事項
■遅刻・欠席する場合
やむを得ない事情により遅刻・欠席する場合は、必ず事前に桜美林大学に連絡してください。
■受験中にインターネット接続不良が起きた場合等
接続不良が起きた時などは受験票に掲出されている連絡先へ電話をするようにしてください。なお、連絡が必要であると本学側が判断した場合には、本学から受験生に電話を行うことがあります。
オンライン面接の流れ動画
・動画内容は学士課程のオンライン面接を想定して作成しています。基本的なオンライン面接の流れは同じですので、必ず確認してください。
・オンライン筆記試験が課されている学位プログラムは、オンライン筆記試験の際はカメラ付きPCまたはカメラ付きタブレット(キーボード付)を使用してください。
オンライン面接に関するよくあるご質問
- Q事前接続テスト・面接試験中に、インターネットに接続できなくなった。
- A集合した部屋(URL)に入り直し、スタッフに声をかけてください。
- Q大学から電話がかかってきた。
- A電話に出てください。大学から以外の電話には出ないで下さい。
- Qやむを得ない理由で遅刻・欠席となる場合
- A必ず入学部インフォメーションセンターに連絡してください。
通信環境が整わずオンラインでの面接が難しい方は、対応について相談を受け付けますので、
当該選抜における事前接続テストの1週間前までに入学部インフォメーションセンターへ必ず問い合わせをしてください。
■ J-CATオンライン受験の申込みについて
2023年6月現在、本学主催の「J-CAT」試験実施を休止しています。
■ 入試データ
ページの先頭へ