第16回保育フェア

2025/10/24(金)

  • 大学
  • 健康福祉学群
  • 町田キャンパス
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

今年も保育専修・保育学専攻の学生たちが、子どもを対象とした保育プログラムを企画・運営いたします。親子でご参加いただき、楽しいひとときをお過ごしくださいますよう、ご案内いたします。

保育専修・保育学専攻学生、教員一同、心よりお待ちしております。

日時2025年11月30日(日) 9:20~12:00 (9:10より受付)
場所 桜美林大学町田キャンパス (町田市常盤町3758) サレンバーガー館/理化学館 
対象・定員 プログラム①~⑤いずれも必ず保護者同伴でご参加ください。
◆プログラム①②③⑤ : 未就学児50人とその保護者(事前申し込み制/先着順)
※プログラムによっては、大きな音が出ます。無理をせずに、お子さまの様子に合わせてご参加ください。
◆プログラム④ : 年中クラスまたは年長クラスの子ども15人とその保護者(事前申し込み制/先着順)
※プログラム④に参加される方(子どもとその保護者)もプログラム①②③⑤に参加できます。
参加費無料

【参加申し込み】

申し込み期間:10月25日(土)~11月15日(土) ※定員に達した時点で締め切らせていただきます。

【プログラム】

クリックすると拡大します。

①【あわてんぼう!?のサンタクロース】/保育方法研究会
クリスマスツリーを飾る仲間を大募集!サンタさんと一緒にツリーやお家の飾りを手作りして、クリスマスを楽しみに待ちましょう。

②【太陽戦士オベリンダーショー&オリジナル変身ベルトを作ろう】/保育専修卒業生 チームオベリンダー
保育フェアにオベリンダーがやってくる!ショーの後にオリジナル変身ベルトを作ろう!自分だけの変身ベルトを作って、オベリンダーと写真を撮ろう!

③ 【へいらっしゃい!ラーメン屋さん】/福田ゼミ  
みんなで楽しくラーメン体操を踊りましょう。毛糸、折り紙、紙粘土を使って美味しいラーメンを作ります!

過去の保育フェアの様子

④ 【めざせ!!ぴざしょくにん】/大下ゼミ+保育専修4年生有志  
餃子の皮がまんまるピザに大変身!?好きな具材をのせて自分だけのピザを作ろう!これであなたもピザ職人!
●子どもの持ち物:エプロン、三角巾(または大判のハンカチなど)、マスク、清潔な上履き
●保護者の持ち物:マスク、清潔な上履き(保護者の方には調理の様子を見学していただきます。)
●予定している材料など:餃子の皮、ピザソース、チーズ、ピーマン、玉ねぎ、トマト、ソーセージ、コーン、チョコレート、マシュマロ、りんごジャム(変更がある場合には、ホームページに掲載します)
●注意事項
・アレルギーを引き起こす食材が含まれている場合は、参加をお控えください。
・爪は短く切り、髪の毛が長い人は結んで、袖まくりができる服で来てください。

⑤ 【クリスマス・トリート】学年混合劇/保育専修・保育学専攻学生/学年混合グループ
11月30日ってまだハロウィン?それともクリスマス?どっちも楽しめる素敵な日じゃない!!
ハロウィンもクリスマスも一緒にみんなでパーティーしてお祝いしよう!

【参加にあたってのお願い】

  1. 必ず保護者同伴でご参加ください。お子さまだけをお預かりすることはできません。大学の建物や設備は子どもが利用することを想定しておりませんので、保護者の方はくれぐれもお子さまから目を離さないようお願い致します。
  2. 写真撮影については個人で楽しまれることは問題ありませんが、SNS等、第三者が閲覧可能な場所への掲載はお控えください。
  3. サレンバーガー館内におむつ交換と授乳のスペースを設けております。
  4. 会場エリア(サレンバーガー館・理化学館、およびその周辺)は禁煙エリアとなっております。喫煙はご遠慮ください。
  5. 発熱のある方、体調がすぐれない方のご来場はご遠慮ください。

【アクセス】

東京都町田市常盤町 3758
◆バスでお越しの方
当日は日曜日のためスクールバスは運行しておりませんので、神奈中バス等をご利用ください。
※当日、本学の PFC バスロータリー(淵野辺駅)が、サッカーJ リーグ・FC 町田ゼルビアのスタジアム送迎バス発着所と
して使用されております。間違って乗車されないようご注意ください。

◆お車でお越しの方
大学近隣のコインパーキング(1時間 200 円、上限 24 時間 500 円)をご利用ください。

◆徒歩でお越しの方
JR 淵野辺駅より徒歩 25 分~30 分

【主催】 桜美林大学 健康福祉学群保育専修・保育学専攻
【協力】 桜美林学園 事業開発部 地域・社会連携課

最新のイベント情報

ページの先頭へ