文科省が「グローバル化に対応した英語教育改革実施計画」(平成25年)などで示した「英語の授業は英語で」という方針には、教育現場から不安の声が上がっています。
今回の講演では、EMI(英語を指導言語として学問内容を教える)を実践する際、大学など高等教育機関が直面する諸問題と解決策について、特に非英語母語話者教員にとって有効な方策を検証・提案します。
| 日時 | 10月24日(火)16:10~17:40 |
|---|---|
| 場所 |
町田キャンパス 崇貞館6階 H会議室 |
| 使用言語 | 英語(通訳なし) |
| その他 | 桜美林大学 言語教育研究所・グローバルコミュニケーション学群 共催 |
最新のイベント情報
-
- 2025年11月07日
- 大学院
- 町田キャンパス
- 講義・講演 ワークショップ
- 【公開講座】こころの防災フェア2025ー自分や大切な人の安全・安心のためにー
- 2025年11月07日
-
- 2025年11月07日
- 大学 大学院
- 東京ひなたやまキャンパス
- 学内進学説明会〈東京ひなたやまキャンパス〉
- 2025年11月07日
-
- 2025年11月07日
- 大学 大学院
- 町田キャンパス
- 学内進学説明会〈町田キャンパス〉
- 2025年11月07日
-
- 2025年11月07日
- 大学院
- オンライン
- 講義・講演 ワークショップ
- 大学院ワークショップ2025 『老年学の多様な学び 』
- 2025年11月07日
ページの先頭へ
