高齢者における貧困・格差問題 - 現実とその対応 -
日本は世界で平均寿命が長い国の一つであり、高齢者全体では健康を享受しています。近年では、平均寿命の延伸のみでなく、健康寿命の延伸を目指して介護予防政策にも力を入れています。 しかし、他方では、これまで言われてきたような「平等社会」日本という見方に変わり、「格差」「貧困」という課題が様々な分野で取り上げられるようになりました。 この公開講座では、これまでの老年学がほとんど取り上げてこなかった高齢者における「貧困」「格差」の問題を経済、健康、社会関係の面から取り上げ、その対応策について考えます。 多くの方々のご参加をお待ちしています。 公開講座と同時に、大学院の説明・相談会(老年学研究科)も開催いたしております。ご希望の方は、下記受講申込書にご記入ください。
日時 | 2017年10月21日(土)13:00~16:30 大学院説明会は①12:00~②16:40~ |
---|---|
場所 |
四谷キャンパス(千駄ヶ谷)SY101ホール |
参加費 | 無料 |
申込み | 以下の問い合わせ先に9/22(金)~10/14(土)までにお申込みください |
定員 | 90人(先着順) |
最新のイベント情報
-
- 2025年10月15日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール
- 講義・講演
- ラドスワフ・ソプチャク先生 ピアノマスタークラス
- 2025年10月15日
-
- 2025年10月14日
- 教育探究科学群 グローバル・コミュニケーション学群 大学 リベラルアーツ学群 健康福祉学群
- PFC 町田キャンパス
- 第59回桜李祭&第2回PFC祭【10/25(土)・26(日)】
- 2025年10月14日
-
- 2025年10月10日
- 大学
- 新宿キャンパス
- 講義・講演
- 日本言語文化学院20周年記念行事
- 2025年10月10日
-
- 2025年10月08日
- 大学院
- PFC
- 講義・講演
- ポジティブ心理学フェア2025
- 2025年10月08日
ページの先頭へ