グローバル・コミュニケーション学群(2022年度入学者まで) 日本語特別専修

日本語特別専修

日本で、日本語と世界を学ぶ

日本語以外の言語を母語とする学生が日本語を習得し、また日本の社会や文化を深く学びつつ、専門科目でグローバル・リーダーシップを身につけます。

桜美林大学には、海外からの留学生に対して日本語を教えてきた歴史と実績、豊かなリソース(環境・ノウハウ・教員・先輩ほか)があり、日本語を学ぶための大きなアドバンテージとなっています。
グローバル・コミュニケーション学群ではその蓄積の上に、語学修得だけでなく専門科目を加えた独自のプログラムを構築しています。

教育の特色

学習者の興味に応じて授業をカスタマイズ

日本語の実力別に少人数クラスで学びます。各人のレベルに応じたチュートリアルや、多様な背景・ニーズに応える個別学習(カリキュラムのカスタマイズ)も導入しています。これは「学習者オートノミー(自律的学習)」を重視した教育で、自分が興味のある事柄に対して深く学べるよう教師と相談し、学習プロセス自体をカスタマイズする手法。日本語教育界では、桜美林大学がリーダー的存在です。

交流を通じてリアルなコミュニケーションを

日本人学生をクラス・ゲストに招く授業があるほか、さまざまな言語・文化背景を持った留学生同士が共に、学びます。留学生と日本人学生が一緒に運営している「国際交流グループ」でのイベントや交流活動も盛んで、世界中から集まった留学生や教員と豊かな友人関係・人間関係を築くことができます。また、キャンパス内だけでなく、日本社会の一員として生活することで、実践的に日本語能力を高められる環境があります。

レベルに応じた選択授業(各セメスターで開講)

日本語演習および日本語特別演習の授業は初級・中級・上級の3レベルで開講。それぞれのレベルに応じて、世界および日本社会について多角的に学ぶ 「言葉と世界」、より高度な発信する力を身につける「演じて学ぶ」、レポートや論文の書き方を学ぶ「日本語アカデミック・ライティング」などがあります(クラスにより選択科目は異なります)。

4年間の歩み

1年次・2年次(1~ 4セメスター目)

集中的な「日本語プログラム」を日本語で開講します。音声・表記(漢字を含む)・文法・語彙・コミュニケーションなどのほか、知識を身につけ、リサーチやプレゼンテーションなど総合的なアプローチにより、言語力をバランス良く修得。すべての学生を設定したレベルまで引き上げていきます。

3年次・4年次(5~8セメスター目)

さまざまな学生とともに、日本や世界の課題に関して学びます。また「イノベーション」を生む能力や「リーダーシップ」の醸成をめざし、企業等の第一線の外部講師を招聘するなどして、組織の中心になって活躍できる人材を育てます。授業の多くはグループプロジェクト形式で、ディスカッションやプレゼンテーションなど能動型の授業を通して、課題に対して総合的にアプローチする力を養います。

学群の学び(2022年度入学者まで)

関連コンテンツ

ページの先頭へ