
宮沢賢治生誕130年に当たる2026年、「合唱物語 ケンジの祈り」を桜美林芸術文化ホールにて創作上演いたします。
桜美林大学・芸術文化学群では、これまで桜美林学園創立100周年記念「石ころの生涯」(2022年)、遠藤周作生誕100年記念「沈黙の声」(2023年)を手掛けて好評を博してきましたが、これに続く合唱物語の第三弾。宮沢賢治の歩んだ人生に新たな光を当て、「やまなし」、「雨ニモマケズ」、「よだかの星」などの童話や詩を織り込みながら、音楽と演劇とダンスで綴る作品です。
このたび合唱出演者を大募集。プロのソリスト、指揮者、演奏家、ナレーター、ダンサーと共演しながら、賢治の世界にたっぷり浸ってみませんか?
どうぞふるってご参加ください!
作詞・台本・演出:能祖將夫(桜美林大学 芸術文化学群 教授)
作曲:長生淳
指揮・合唱指導:津久井豊(桜美林大学 芸術文化学群 助手)
ソプラノ:小林玲子(桜美林大学 芸術文化学群 教授)
バリトン:國友淑弘(桜美林大学 芸術文化学群 特任講師)
ピアノ:小早川朗子(桜美林大学 芸術文化学群 教授)
パイプオルガン:湊恵子(桜美林大学 芸術文化学群 非常勤講師)
ナレーション:三村聡(桜美林大学 芸術文化学群 非常勤講師)
ダンス:市ノ澤直希、岸本茉夕/神田初音ファレル
【募集要項】
参加資格 | 心身ともに健康で歌うことの好きな中学生以上の老若男女。高齢者も大歓迎。町田市民でなくても構いません。 |
---|---|
応募方法 | ①応募用紙に必要事項を記入、写真添付の上、下記まで郵送して下さい。 ②メールアドレスをお持ちの方はメールの件名を「合唱物語 ケンジの祈り」とし、スキャンした応募用紙をPDF形式にて下記のE-mailまでお送りいただいても構いません。 |
専用お申込みフォーム |
宮沢賢治生誕130年記念「合唱物語 ケンジの祈り」合唱出演者募集 |
応募締め切り | 2025年10月10日(金)必着 |
募集人数 | 30人程度 *応募者多数の場合は抽選になりますのでご了承下さい。 |
応募先・お問い合せ | 下記、桜美林大学パフォーミングアーツ・インスティテュートまで |
【稽古】日時
①2025年10月24日(金)
②10月31日(金)
③11月7日(金)
④11月14日(金)
⑤11月21日(金)
⑥11月28日(金)
⑦12月6日(土)
⑧12月12日(金)
⑨12月20日(土)
⑩2026年1月11日(日)
⑪1月12日(月・祝)
⑫1月24日(土)
⑬2月1日(日)
⑭2月8日(日)
⑮2月11日(水・祝)
⑯2月15日(日)
⑰2月21日(土)
⑱2月23日(月)
⑲2月24日(火)
⑳2月25日(水)
㉑2月26日(木)
㉒2月27日(金)
㉓2月28日(土)
㉔3月1日(日)
※10月24日から12月12日までの金曜は18:40〜21:00
※12月6日から2月21日までの土日祝日は14:00〜17:00
※2月23日(月)〜2月27日(金)は18:00〜21:00
※2月28日(土)は17時開演ですが朝からリハーサルを行います。3月1日(日)は14時開演です。
【公演】
日時 | 2026年2月28日(土)17:00 3月1日(日)14:00 |
---|---|
会場 |
プロビデンスホール(桜美林芸術文化ホール内) |
主催 | 学校法人 桜美林学園 |
協力 | 町田市、町田市教育委員会、町田市民文学館ことばらんど |
後援 | 相模原市、相模原市教育委員会 公益社団法人相模原・町田大学地域コンソーシアム |
企画・制作 | 桜美林大学 芸術文化学群 桜美林大学パフォーミングアーツ・インスティテュート 桜美林芸術文化ホール |
ページの先頭へ