• HOME
  • ニュース
  • 2021年度
  • 学生のアイディアで事業を活性化!~BM学群坂田ゼミ×レッドホースコーポレーション~

学生のアイディアで事業を活性化!~BM学群坂田ゼミ×レッドホースコーポレーション~

2021/09/28(火)

  • 大学
  • ビジネスマネジメント学群
  • 教育・研究
  • 地域・社会連携
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

9月17日(金)、ビジネスマネジメント学群坂田淳一教授のゼミとレッドホースコーポレーション株式会社(以下、レッドホース)の共同研究で、審査会が行われました。学生たちはレッドホースの本社(豊洲)を訪れ、レッドホースからの課題についてグループごと考えたプロジェクトを提案。審査会には宮本隆温社長、竹中恒一副社長をはじめ、対象事業を担当する社員が参加しました。

この共同研究は、今春、レッドホースから海外のお菓子の現物寄付をいただいたことをきっかけに実現しました。学生からの提案を前に、宮本社長は「レッドホースの事業と桜美林学園の取り組みは、デジタルの活用や女性の社会進出、海外や地域への取り組みなど、非常に似たところがあると感じている。今回学生の研究したものを事業に還元できる機会をいただけたことに感謝している。学生には、今後社会人になるためのいい経験にしていただけたら」と話しました。

今回はレッドホースの手掛ける幅広い事業の中から、学生の意見を取り入れてさらに活性化させたい事業として挙げられた、下記5つの事業について研究を行います。
①防災ソリューションコンサルティング事業(若年層の防災意識向上)
②防災ソリューションコンサルティング事業(蓄電池)
③宿泊運営事業
④地域産業支援・地域活性化事業
⑤エデュテインメント事業REDEE(日本最大のゲーム/eスポーツ専用施設)

学生たちは、レッドホースにある既存サービスを組み合わせたり、新たな展開方法を検討。アンケート結果を参考にしたり、様々なデータを比較・分析して考えられた提案、最近のトレンドを抑えた提案など、数多くの新たなプロジェクトが提案されました。

学生からの発表を受けて竹中副社長は、「新しい視点から考えてもらうことができて、社員にとっても自社の事業を考え直すいい機会となった。実際に利用されるお客様のニーズは何か、潜在的なニーズまでを見つけ出すことで、プロジェクトが素晴らしいものになると実体験しているので、皆さんにはそういった視点からもさらに深堀していただきたい」と今後に期待を寄せました。

参加した根石あかねさん(4年)は、「坂田ゼミでは、グループごと違った企業様から案件をいただき研究をしているため、今回のようにみんなで同じ企業様の研究するのは初めてでした。1つの会社で様々な取り組みや事業を手掛けているレッドホースコーポレーション様にとても興味を持つとともに、ゼミ生内で数多くの事業を分担して研究できたことに楽しさを感じました。私はエデュテインメント事業の中のREDEEの活用方法について担当しましたが、子どもから大人までが楽しむことのできるコンテンツを提供していることが魅力の1つです。今後も学生ならではの視点から、様々な発想をしていきたいです。」と意気込みを語りました。

ページの先頭へ