古典芸能ことはじめ『高砂ワークショップ』
~日本の「第九」と呼ばれる「高砂や~」を大きな声を出して謡おう!~

能「高砂」は能の代表的な祝言曲として親しまれています。その「高砂」の小謡「高砂」と「四海波」を会場全体で謡います。
2日間稽古をし、3日目には地謡(能のコーラス隊)3名と合唱し、講師が謡に合わせて舞います。
〈プログラム内容〉
1日目 1月11日(土)11:00~11:45
・「能の形式」や「謡」についてのレクチャー
・小謡「高砂」お稽古
・能「高砂」についてのレクチャー
・小謡「四海波」お稽古
2日目 1月18日(土)11:00~11:45
・小謡「高砂」お稽古
・小謡「四海波」お稽古
・質疑応答
・おさらい
3日目 2月1日(土)11:00~12:00
・おさらい
・申し合わせ(シテ方3名の地謡とホールでリハーサル)
・発表会(参加者の発表と出雲師の仕舞)
※2月1日(土)11:30からの発表会のみ、どなたでも見学可能!!(事前申込制(電話のみ)。見学無料。)
日時 | 2025年1月11日(土)~2月1日(土) 稽古:1月11日(土)・18日(土)11:00~11:45 発表会:2月1日(土)11:00~12:00 |
---|---|
会場 |
桜美林芸術文化ホール(稽古:スペースA、発表会:ストーンズホール) |
参加費 | 一般2,000円/学生(6歳から25歳)1,000円 ※3日間通し料金(欠席されても返金はできません) ※事前申込制 |
お支払方法 | 当日受付にてお支払いとなります。(現金のみ) ホール1階事務室にて事前にお支払いいただくことも可能です。 |
対象 | 小学生以上100名 ※小学生のみでの参加も可。 |
講師 | 出雲康雅(喜多流) |
予約方法 | お電話/Googleフォーム/窓口(ホール1階事務室)のいずれかの方法でお申込みいただけます。 |
Googleフォーム |
1/11(土)『高砂ワークショップ 』予約フォーム |
最新のイベント情報
-
- 2025年04月25日
- 健康福祉学群
- PFC
- 講義・講演
- 健康福祉学群保育学専攻共催「なぜニュージーランドの乳幼児保育が注目され続けているのか?」
- 2025年04月25日
-
- 2025年04月17日
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- まちだフレッシュコンサート2025
- 2025年04月17日
-
- 2025年03月10日
- 大学 リベラルアーツ学群
- 町田キャンパス
- ワークショップ
- 「子どもサイエンス教室」ー理科の楽しさを体験してみよう!ー
- 2025年03月10日
-
- 2025年03月07日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- こどものためのコンサート♪
- 2025年03月07日
ページの先頭へ