本学大学院心理学研究科、リベラルアーツ学群心理学専攻、健康福祉学群精神保健福祉専修実践心理コースは共催で特別公開授業「司法分野における行動科学の実際」(家庭裁判所調査官の仕事について)を、12月5日(木)に実施します。
皆さんは、「家庭裁判所調査官」という仕事をご存じですか?おそらく、多くの方がその仕事について詳しくないのではと思います。家庭裁判所調査官は、夫婦や親族間の争いなどの家事事件、非行をした少年に関する少年事件などについて調査を行うのが主な仕事です。そのような調査官の仕事には、心理学などさまざまな学問分野の知見が活かされています。
今回は、実際に調査官として働いている先生をお招きし、特別公開授業を行います。貴重な機会ですので、ぜひ、多くの方に参加いただきたいと思います。
日時 | 12月5日(木)10:40~12:20 |
---|---|
会場 | 桜美林大学町田キャンパス明々館A909教室 |
講師 | 横浜家庭裁判所相模原支部 家庭裁判所調査官 |
対象 | 今回のテーマに興味・関心のある学群生、大学院生 (特に、心理学、社会学、法律関係を学ぶ学群生、大学院生 |
申し込み | 不要 |
最新のイベント情報
-
- 2025年04月25日
- 健康福祉学群
- PFC
- 講義・講演
- 健康福祉学群保育学専攻共催「なぜニュージーランドの乳幼児保育が注目され続けているのか?」
- 2025年04月25日
-
- 2025年04月17日
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- まちだフレッシュコンサート2025
- 2025年04月17日
-
- 2025年03月10日
- 大学 リベラルアーツ学群
- 町田キャンパス
- ワークショップ
- 「子どもサイエンス教室」ー理科の楽しさを体験してみよう!ー
- 2025年03月10日
-
- 2025年03月07日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- こどものためのコンサート♪
- 2025年03月07日
ページの先頭へ