
2011年のチュニジア革命から7年、中東・北アフリカ諸国の一部は民主化運動により独裁政権の崩壊や武力抗争など政治的動乱の中にある。
リビア、シリア等での内戦、イスラーム国(IS)の台頭による大量難民の流出は、国際社会全体の問題になり、各国の内政や外交の在り方も左右している。
中東・北アフリカ諸国はどのような国づくりを目指し、どんな困難に直面しているのか。中東・湾岸地域の専門家、パレスチナ問題の権威をお招きし、本学大学院国際協力専攻の教授陣とともに中東・北アフリカのいまを大いに語っていただきます。
学生、院生、教職員はじめ学外の皆さまのご参加もお待ちしています。
日時 | 2017年10月18日(水)16:10~17:50 |
---|---|
場所 |
町田キャンパス 明々館 A408教室 |
参加費/申込み | 無料/不要 |
その他 | 桜美林大学大学院 国際学研究科国際協力専攻 主催 桜美林大学国際学研究所 共催 |
最新のイベント情報
-
- 2025年10月15日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール
- 講義・講演
- ラドスワフ・ソプチャク先生 ピアノマスタークラス
- 2025年10月15日
-
- 2025年10月14日
- 教育探究科学群 グローバル・コミュニケーション学群 大学 リベラルアーツ学群 健康福祉学群
- PFC 町田キャンパス
- 第59回桜李祭&第2回PFC祭【10/25(土)・26(日)】
- 2025年10月14日
-
- 2025年10月10日
- 大学
- 新宿キャンパス
- 講義・講演
- 日本言語文化学院20周年記念行事
- 2025年10月10日
-
- 2025年10月08日
- 大学院
- PFC
- 講義・講演
- ポジティブ心理学フェア2025
- 2025年10月08日
ページの先頭へ