日本人は特殊か?—国際比較で見る日本の貯蓄率と遺産動機—
日本人はしばしば、「貯蓄好き」で「家族の絆が強い」国民として語られてきました。しかし、果たしてそれは本当でしょうか。例えば、日本の家計貯蓄率は1961~86年を除けばむしろ低く、2013年度にはついにマイナスに転じました。さらに遺産動機をめぐっては、親は子どものためではなく、老後の面倒を子に見させるという利己的理由で財産を残す傾向が強い、という調査結果も出ています。経済学者で各国の家計貯蓄・消費・遺産行動に詳しいチャールズ・ユウジ・ホリオカ氏に、その実態と経済的・社会的・文化的要因を、国際比較を交えてお話しいただきます。
講師略歴:
1956年ボストン生まれの日系二世アメリカ人経済学者。ハーバード大学卒業後、同大学より経営経済学博士号を取得。1981~82年にアメリカ・カナダ大学連合日本研究センターで日本語研修を受ける。京都大学、大阪大学、スタンフォード大学、コロンビア大学、フィリピン大学で教鞭を執った後、2014年より公益財団法人アジア成長研究所(北九州市)主席研究員。専門はマクロ経済学、家計経済学、日本経済、アジア経済。100本以上の学術論文を発表しており、日本において最も引用回数が多い経済学者の一人。1980年にマーティン・フェルドスタイン教授と共に提唱した、国際資本移動に関する「フェルドスタイン・ホリオカ・パズル」で知られ、2001年には第7回日本経済学会・中原賞を受賞。.
日時 | 2016年5月12日(木)16:10〜17:40 |
---|---|
場所 | 町田キャンパス 崇貞館6階 会議室H |
参加費 | 無料 |
申込み | 不要 |
その他 | 使用言語:日本語 |
最新のイベント情報
-
- 2025年07月02日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- 【高校生・桜美林大生】イエローヘルメッツ『マクベス』公開稽古観覧募集【限定無料】
- 2025年07月02日
-
- 2025年07月02日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- 『マクベス』イエローヘルメッツ ワーク・イン・プログレス公演
- 2025年07月02日
-
- 2025年06月30日
- 芸術文化学群 大学
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 芸術文化学群 合唱発表会2025夏
- 2025年06月30日
-
- 2025年06月19日
- 大学院
- オンライン
- 講義・講演
- 【公開講座】2025 臨床心理士・公認心理師の仕事を知ろう!~ 桜美林大学大学院での学びとのつながり ~
- 2025年06月19日
ページの先頭へ