桜美林大学臨床心理センターでは、「ことばが遅いかな?」「友だちとうまく遊べない」「漢字が書けない、計算ができない…」「学校の先生から”授業中、立ち歩いています”と言われて…」「片づけや整理ができなくて…」「うちの子、発達の問題があるのかしら?」といったご相談を日々お受けしています。
今回のセミナーでは、「発達が気になる子とは?(就学前から学齢期の子どもを主に)」「どんな工夫があると生活しやすくなるのか?」「地域の相談先はどこか?」について、ケースワーカーと臨床心理士がお話します。(相談先の情報は相模原市が中心です)
皆様のご参加を心よりお待ちしております。(どなたでもご参加いただけます)
日時 | 2017年2月4日(土)13:30~15:30(受付は13:15から) |
---|---|
場所 | 桜美林大学PFCキャンパス P202教室 |
参加費 | 無料 |
最新のイベント情報
-
- 2025年04月25日
- 健康福祉学群
- PFC
- 講義・講演
- 健康福祉学群保育学専攻共催「なぜニュージーランドの乳幼児保育が注目され続けているのか?」
- 2025年04月25日
-
- 2025年04月17日
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- まちだフレッシュコンサート2025
- 2025年04月17日
-
- 2025年03月10日
- 大学 リベラルアーツ学群
- 町田キャンパス
- ワークショップ
- 「子どもサイエンス教室」ー理科の楽しさを体験してみよう!ー
- 2025年03月10日
-
- 2025年03月07日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- こどものためのコンサート♪
- 2025年03月07日
ページの先頭へ