普段の授業以外に生の英語に触れることができる機会を提供するため、基盤教育院外国語教育デパートメントでは「ELP Lecture Series」を開講しています。各月の担当講師がトピックを選択し、英語学習者向けに分かりやすく講義します。
第12回目はCassie Guevara講師による「僕たちだってアメリカ人だ —第二次世界大戦下の日系人強制収容とオベリン大学の役割— "We are Americans, too: Wartime Japanese-American relocation and the role of Oberlin College"」です。今夏で第二次世界大戦終結から70年の節目を迎えます。ヨーロッパとアジアが戦火を交えていたころ、北アメリカでも別の争いが静かに進行していました。それは日系人が収容所へ収監されたこと。彼らのほとんどがアメリカで生まれ育ち、アメリカ国籍を持った若者たちでした。この凄まじい時代に、桜美林大学と同じ名を持つOberlin Collegeは、強制退去させられた多くの二世学生を受け入れていました。これは当時としては革新的なことでした。
学生、教職員、少しチャレンジングな英語学習の場を求めている方なら誰でも参加して頂けます。「英語の授業」は受けたことがあるけれど、「英語での講義」は受けたことがないというみなさん、海外留学気分を束の間でも味わえる貴重な機会です。ぜひ奮ってご参加ください。
※ELPはEnglish Language Programの略で、桜美林大学独自の英語プログラムです。
日時 | 2015年6月22日(月) 17:50~18:35 |
---|---|
場所 | 町田キャンパス 明々館A204 |
参加費 | 無料 |
申込み | 不要 |
使用言語 | 英語(通訳なし) |
最新のイベント情報
-
- 2025年04月25日
- 健康福祉学群
- PFC
- 講義・講演
- 健康福祉学群保育学専攻共催「なぜニュージーランドの乳幼児保育が注目され続けているのか?」
- 2025年04月25日
-
- 2025年04月17日
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- まちだフレッシュコンサート2025
- 2025年04月17日
-
- 2025年03月10日
- 大学 リベラルアーツ学群
- 町田キャンパス
- ワークショップ
- 「子どもサイエンス教室」ー理科の楽しさを体験してみよう!ー
- 2025年03月10日
-
- 2025年03月07日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- こどものためのコンサート♪
- 2025年03月07日
ページの先頭へ