パネルディスカッション「米中ハイテク摩擦下の日中連携の展望」
特別企画、第19回日中ビジネスサロン(主催:総合研究機構 日中ビジネス研究所)をオンライン(Zoomミーティング形式)で、下記の通り開催いたします。
昨今激化している米中摩擦の状況下、日本企業や中国企業、さらにグローバルサプライチェーンにおいては、大きな影響を受けています。
そこで、ビジネス最前線の関係者と、学界や経済団体の専門家を招き、現状の共有とともに、これからどう向き合って対応していくべきか、より建設的な提言はできないか、などについて忌憚のないディスカッションを行うことになりました。
本ビジネスサロンの特別企画として、日中ビジネスの第一線で活躍されている関係者や識者より、現状の共有と共に、互恵互利のビジネスパートナーシップをどのように築いていくかということについて語り合って頂きます。是非、奮ってご参加下さい。
◆パネリスト
①林 嘯(ファーウェイジャパン広報・渉外本部長)
1999年北京語言大卒、2004年ファーウェイ入社、マリ、チャド、モロッコの要職を経て、2018年から現職
②真家陽一(名古屋外国語大学教授、日立総合計画研究所リサーチフェロー)
1985年青山学院大卒、2001年日本貿易振興会(ジェトロ)入会、北京事務所次長などを歴任、2016年から現職
③岡 豊樹(日中投資促進機構事務局長、みずほ銀行理事)
1986年神戸大卒、同年日本興業銀行(現みずほ)入行、同行(中国)頭取、会長を歴任、2019年から現職
◆進行
雷 海涛(桜美林大学 大学院教授・日中ビジネス研究所所長)
日時 | 2021年9⽉1⽇(水)18:30〜20:30(18:00開場) |
---|---|
会場 | Zoomミーティング 通信事情により映像や音声が乱れたり、開催自体が中断する場合がありますので、予めご了承下さい。別途、参加お申込みの方に詳細内容をご案内致します。 |
参加費 申込み | 無料 参加ご希望の方は、以下の申込みサイトもしくは「詳細はこちら」のQRコードからお申し込み下さい。8月25日(水)〆切。 |
申込みサイト |
第19回日中ビジネスサロン申込み |
最新のイベント情報
-
- 2025年05月16日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- オペラはいかが?モーツアルト『ドン・ジョバンニ』
- 2025年05月16日
-
- 2025年05月14日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- 教育探究科学群 ミニオープンキャンパス 9/6(土)
- 2025年05月14日
-
- 2025年05月14日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- 教育探究科学群 ミニオープンキャンパス 7/26(土)
- 2025年05月14日
-
- 2025年05月14日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- 教育探究科学群 ミニオープンキャンパス 6/7(土)
- 2025年05月14日
ページの先頭へ