アビエーションマネジメント学類 ゼミ・研究室紹介

ゼミ・研究室

アビエーションマネジメント学類にあるゼミ・研究室を紹介します。

エアライン・ビジネスコース

  • エアラインビジネス研究

    エアラインビジネス研究

    ビジネスの世界でリーダーシップを発揮する能力の涵養

    当ゼミでは、①パイロット業務・ホスピタリティ等、②エアラインの営業戦略、③航空機整備、④航空機の安全、⑤環境、⑥ビジネスリスク等の分野からテーマを選び、個人およびグループプロジェクトを中心にゼミ活動を行っている。

    活動を通して以下の能力を涵養することを目的としている。

    ・問題点を的確に把握する能力
    ・問題点を分析する能力
    ・他人を納得させる論理的な結論を導く能力
    ・人の意見の真意を理解する能力
    ・人の意見と自分の意見を調整する能力
    ・チーム全体の意見を一つにまとめて実行に移す能力

    学修のポイント

    1. 航空にかかわる知識の習得と応用
    2. ビジネスパーソンとしての能力の涵養
    3. リーダーシップ能力の涵養
  • エアライン経営研究室

    エアライン経営研究室

    実例に基づいた有益な経営手法の研究

    具体的な航空会社等の経営実例を題材にして、経営に有益な要素を探求する。その研究を通して、会社経営全般に関しての理解を深めることを目標とする。3年次以降は、各自が研究テーマを定め卒論又は研究レポートの作成に取り組む。その過程で他メンバーとの交流を通して、社会人として必要なコミュニケーション能力やプレゼン力を磨くことも目標とする。

    学修のポイント

    1. 優良企業における特徴的な経営手法の分析
    2. 自ら研究を進める力及び文章にまとめる力
    3. 仲間との議論を通しての人間力の涵養
  • 航空・観光・交通研究室

    航空・観光・交通研究室

    柔軟な思考による広角的視座にもと事例・政策研究

    グループワークを通じて分析を進めていく。
    テーマは参加者が主体的に決定する。
    テーマの範囲としては特に制限はしていない。
    自由で活発な討議が行われるよう、ゼミナールの運営を図っていきたいと常に考えている。

    学修のポイント

    1. 常に社会の動き、身の回りの動きについて 興味、抗苦心をもつこと
    2. チームワークの形成と維持向上
    3. 懐疑的視点、批判精神の育成
  • エアライン・オペレーション研究室

    エアライン・オペレーション研究室

    現業実務視点から経営手法を分析する

    エアラインのオペレーション実務を丁寧に学び、その専門性や高い安全性、改革の積み重ねなどを知ることから、広く経営全般に必要な要素を学ぶ。先ずは実例に触れることから始め、3年次以降は皆で協力しながら経営の「課題抽出」と「解決策提案」までを目指す。あわせて、各活動を通じてそれぞれが人間力・社会貢献力を高めていくことを目標とする。

    学修のポイント

    1. 現業実務の奥深さに触れる
    2. 経営理念(哲学)の重要さを学ぶ
    3. 正しい考え方(善き人格)を座標軸とする

エアライン・ホスピタリティコース

  • ホスピタリティと社会課題研究室

    ホスピタリティと社会課題研究室

    グローバル時代のホスピタリティとは? 
    広く、深くホスピタリティを追求する。

    いわゆるホスピタリティ産業と言われる業界のみならず、ホスピタリティはあらゆる業界で活躍する上で重要な要素であると考えています。
    また、今の時代を生きる大学生として、世界で何が起こっていて、未来はどうなっていくのかを考えていく広い視野をもってほしいと思っています。
    ゼミのメンバーが高い視座と自分で考える力、そしてホスピタリティ溢れる人間力を持った人財に成長し、社会で通用する力を身に着けることが大きな目標です。

    学修のポイント

    1. ホスピタリティとは何か
    2. SDGsを中心とした社会課題への視座
    3. フィールドワークを通じた実践
  • グローバルホスピタリティ研究室

    グローバルホスピタリティ研究室

    「人も自分も喜ばせよう(悦己悦人)」をモットーに、「Go!Glocal」で「和」の精神と「ホスピタリティ」に溢れ、日本人としてのアイデンティティと誇りを持つ真のグローバルパーソンとして活躍できる人財になることを大きな目標とします。ゼミでは、理論と実践のバランスがとれた活動を学生の創造力と主体性により進め、コミュニケーション力・チームワーク力・ホスピタリティ力・マネジメント力・語学力・論理的思考力の向上を図ります。活動例「NPO法人産学連携による地域活性化:日本酒でのまちおこし」「日本文化の発信:留学生対象の宿坊・稲刈り体験ツアーの企画と実施」「学校制服のSDGsの取組み」等

    学修のポイント

    1. 産官学連携とソーシャルキャピタルによる地域活性化活動
    2. 日本文化の発信と実践的な異文化理解
    3. ホスピタリティマネジメント及び社会心理学の学術的知識習得
  • Airlines & Airports 研究

    Airlines & Airports 研究

    Trends in airlines and airports

    This seminar focuses on major trends in international airlines and airports. Students research topics such as airline safety videos, international airports and Asian LCCs. This seminar is in English.

    学修のポイント

    1. international air transport
    2. airline safety
    3. intercultural communication
  • エアライン・ホスピタリティ研究室

    エアライン・ホスピタリティ研究室

    航空業界、旅行業界のホスピタリティを中心とする取組の研究

    航空、観光の基本はホスピタリティであり「人間力」であると考えます。藤田ゼミでは専攻演習Ⅰで人としての大切な考え方である「JALフィロソフィ」を学び、専攻演習Ⅱ以降でグループワークや個人研究を行います。また、他のAM学類ゼミと合同による施設見学、業界人や現役社員、先輩卒業生の招聘なども行っていきます。 

    学修のポイント

    1. 航空、観光分野の幅広い学び
    2. 広い視野と興味、人としての成長
    3. 生涯の友

関連コンテンツ

ページの先頭へ