3月10日、政府は南スーダンに派遣されている自衛隊PKO部隊の撤退を決定しました。政府の見解とは裏腹に、現地の様相は政府対反政府勢力の対立が激化し、ますます混乱しているようです。一体南スーダンの現状はどうなっているのか。国連PKOは現在どのような活動をしているのか。
また南スーダンからの撤退で、1992年のカンボジアPKO以来続いてきた国連PKOから日本は事実上撤退することになりました。憲法前文が掲げる日本の国際協調は今後どう実践すべきなのでしょうか。
こうした南スーダンの現状や国連の役割そして日本の国際貢献のあり方等について、本学大学院ご出身で、南スーダンの紛争の最前線で国連PKOの現地責任者として住民の保護に日々奮闘されている平原弘子さんにご講演いただきます。
平原 弘子(ひらはら ひろこ)さん略歴:
ミシガン大学にて環境政策の学士号、桜美林大学大学院にて国際関係学の修士号を取得。外務省主催のアソシエート・エキスパート試験に合格後、JPOとして国連環境計画バーゼル条約事務局(ジュネーブ)やユニセフ本部の水・衛生関係の部署に勤務。その後リベリア、ダルフール、キプロスのPKOミッションを経て、現在南スーダンPKO事務所長。
日時 | 5月15日(月)14:30~16:00 |
---|---|
場所 | 町田キャンパス 明々館 A105教室 |
申込み | 不要 関心のある方は、どなたでもご参加下さい |
講師 | 平原 弘子 国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)ベンティウ事務所長 |
最新のイベント情報
-
- 2025年10月07日
- 大学 大学院
- 学外
- 2025年度秋学期学位授与式
- 2025年10月07日
-
- 2025年09月27日
- 大学
- 町田キャンパス
- スポーツ
- 桜美林大学スポーツフェスタ2025
- 2025年09月27日
-
- 2025年09月11日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 第3回桜日向祭【10/4(土)・5(日)】
- 2025年09月11日
-
- 2025年09月02日
- 大学 健康福祉学群
- 町田キャンパス
- 第4回 けんぷく食堂
- 2025年09月02日
ページの先頭へ