資本主義の再考とビジネス・リーダーの役割
資本主義は、数世紀にわたって、一方において富の創造のエンジンとなり、世界の経済成長を促進させたが、他方において競争社会であるがゆえに貧富の格差を生み、近年それが世界各国でますます顕著になり、種々の大きな問題を生起させている。
本講演では、現在資本主義が直面している諸課題を浮き彫りにすると同時に、今後の資本主義の持続的モデル構築に向けて、大きな役割を演じるアクター、とりわけビジネス・リーダーや研究者などの役割について議論する。
| 講師 | Matthias Kipping氏 Schulich School of Business教授、York University、Toronto, Canada |
|---|---|
| 日時 | 2016年10月7日(金)16:10~17:40 |
| 場所 | 町田キャンパス 明々館A715 |
| 申込み | 不要 |
| 使用言語 | 英語(通訳あり) |
最新のイベント情報
-
- 2025年10月24日
- 大学 健康福祉学群
- 町田キャンパス
- 第16回保育フェア
- 2025年10月24日
-
- 2025年10月24日
- 大学
- 新宿キャンパス
- 講義・講演
- 第22回 桜美林大学・北京大学学術シンポジウム
- 2025年10月24日
-
- 2025年10月15日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール
- 講義・講演
- ラドスワフ・ソプチャク先生 ピアノマスタークラス
- 2025年10月15日
-
- 2025年10月14日
- 教育探究科学群 グローバル・コミュニケーション学群 大学 リベラルアーツ学群 健康福祉学群
- PFC 町田キャンパス
- 第59回桜李祭&第2回PFC祭【10/25(土)・26(日)】
- 2025年10月14日
ページの先頭へ
