
普段の授業以外に生の英語に触れることができる機会を提供するため、基盤教育院外国語教育デパートメントでは「ELP Lecture Series」を開講しています。各月の担当講師がトピックを選択し、英語学習者向けに分かりやすく講義します。
第8回目はAnabel Hirano講師による「The Body and the Beat
Beethoven to Beyoncé」です。なぜある種の音楽を聴くと私たちは踊りたくなるのでしょうか? ほかの音楽では眠くなってしまうのに。また、ある歌を聴くと泣きたくなるのに、なぜ別の歌では笑ってしまうのでしょうか。答えは、私たちがどのように体で音楽をとらえるのか、また音楽の体感の仕方がどのように私たちの好みを左右するのかを探ると見えてきます。音楽は耳に入った瞬間、全身に響き渡ります。どんな風にそれがおこるのか、もっとその不思議を学びましょう。是非皆さんレクチャーを聴きに来てください!
※ELPはEnglish Language Programの略で、桜美林大学独自の英語プログラムです。
>ELPについて
日時 | 2014年10月30日(木) 17:50~18:35 |
---|---|
場所 | 桜美林大学 町田キャンパス 明々館A716 |
入場料 | 無料 |
申込み | 不要 |
使用言語 | 英語(通訳なし) |
ページの先頭へ