• HOME
  • ニュース
  • 2025年度
  • 留学生とペアになって国際交流!バディプログラム参加学生インタビュー①

留学生とペアになって国際交流!バディプログラム参加学生インタビュー①

2025/07/24(木)

  • 大学
  • ビジネスマネジメント学群
  • お知らせ
  • グローバル
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

新宿キャンパスでは、日本人学生と留学生がペアになって交流するバディプログラムを行っています。留学生と日本人学生合わせて約200人が参加しました。

一緒にキャンパスでランチを食べたり、授業後にショッピングをしたりと交流の仕方はそれぞれで、お互いのことを知りながら楽しく時間を過ごしています。
今回はプログラムに参加した浅野真央さんとMadelyn Snodgrassさんペアの声をご紹介します!

バディプログラムへ参加~ビジネスマネジメント学群 2年浅野真央さん

高校時代にオーストラリアで語学研修に参加した際に現地の学生がバディとしてサポートしてくれました。その経験から私もバディとして日本に来た留学生の力になりたいと思い、バディプログラムに参加しました。

私がペアになったのはアメリカ出身のマディでした!
マディが大学にいる間は一緒にお昼ご飯を食べていました。お互いの授業の話やバディが日本で訪れた観光地の話などをしました。2人でお昼の時間を過ごすときもありましたが、お互いの友達を連れて何人かでご飯を食べる機会もあってとても楽しかったです。また、休日には渋谷へ遊びに行って、アサイーボウルを食べたりプリクラを撮ったりしました!

私がバディプログラムに参加して良かったと感じたことは、授業ではあまり触れられないような英語のスラングやカジュアルな表現を知ることができたことです。たとえば、マディに会ったときに私の服を見て「It eats!」と言われたことがありました。最初はその意味が分からず戸惑いましたが、「それ、すごく似合ってるよ」という意味のスラングだと教えてもらいました。こうしたリアルな表現に触れることで、教科書では学べない英語の面白さや奥深さを感じることができました。

マディに英語のスラングを教えてもらってから、英語への興味がさらに深まり、もっといろいろなスラングや自然な表現を知りたいと思うようになりました。そこから、英語ネイティブが実際に使うフレーズなどを紹介している動画を定期的に見るようになり、日常会話に役立つ表現を少しずつ学んでいます。来年の春には留学を控えているので、こうした学びを通じて現地の人との会話をより楽しみ、深い交流ができたらと思っています。今後も自ら学ぶ姿勢を大切にしながら、積極的に国際交流に取り組んでいきたいです。

バディプログラムへ参加~Madelyn Snodgrassさん(Summer Sessionの参加学生)

I really enjoyed the buddy program!
I was nervous at first when coming to Japan that I wouldn’t make a lot of friends. However, the buddy program made it so much easier.

My buddy Mao and I went to a cafe together and had a delicious meal. We also went to a beautiful garden. I was sad to leave Japan but I am so happy with the friends and people I got to meet throughout the journey.

ページの先頭へ