通信教育課程の在学生は、下記所定の申請用紙に必要事項を記入して四谷キャンパス事務室通信教育課程担当まで郵送ください。 その際、必ず以下を同封願います。
1. 証明書申込書に記載されている発行手数料分の郵便小為替
2. 返信用切手
通数 | 普通便 | 速達便 |
---|---|---|
1通 | 82円 | 362円 |
2通 | 92円 | 372円 |
3〜5通 | 140円 | 420円 |
6〜10通 | 205円 | 485円 |
3. 身分を証明できるもののコピー(在学生の場合:学生証)
◆発行に関しての注意事項
申込書が事務室に届いてから発行までに3日(休日除く)、さらに郵送日数に数日かかります。
余裕を持って申し込んでください。
学割証
下記所定の申請用紙をご記入の上、学生課までお申し込みください。
学割証は、所定の乗車区間距離と有効期間(下表参照)以内のものであれば、1枚で往復の乗車券を購入することができます。
乗車区間距離(片道) | 200kmまで | 400kmまで | 600kmまで | 800kmまで | 1000kmまで |
---|---|---|---|---|---|
学割証で購入した 乗車券の有効期間 |
片道2日 往復4日 |
片道3日 往復6日 |
片道4日 往復8日 |
片道5日 往復10日 |
片道6日 往復12日 |
例えば、名古屋在住の方が四谷キャンパスで3日間のスクーリングを受講する場合、名古屋駅~四谷駅間の乗車区間距離が372キロなので、往復の有効期間は6日となり、学割証の必要枚数は1枚となります。
◆発行に関しての注意事項
学割証の申請は、乗車日の2週間前までに学生課まで郵送にてお申し込みください。
ただし、長期休暇をはさむ場合は、十分ご注意ください。
学割証発行については、学生課学割係(TEL:042-797-3128)までご連絡ください。
ページの先頭へ