キリスト教研究所では、モンゴル国立大学教授のチロンバートル教授(現立教大学客員教授)をお招きし、モンゴル国におけるキリスト教の現状について講演していただきます。
この講演では、モンゴル高原の各時代のキリスト教の歴史を概説しながら、1990年以来、特にモンゴル国で民主化以後のキリスト教について詳しく説明します。また、キリスト教と比較しながら、モンゴル国で信仰されている仏教、イスラム教及びシャマニズムについてもふれます。

チロンバートル教授
1952年生まれ。ロシア科学アカデミー・シベリア部門博士。モンゴル国立大学人文科学部門教授。言語学、外国語学、宗教研究を専門とし、著書・論文『日本語ーモンゴル語ことわざ辞典』(共著)、「なぜモンゴルは仏教を受け入れたのか」「ロシアとモンゴルのドゥルベット語」(以上、モンゴル語)、“The Idea of the Spiritual World among the Asian Shamans”などがある。
日時 | 2017年7月4日(火)15:00~ |
---|---|
場所 | 町田キャンパス 崇貞館6階 会議室D |
参加費 | 無料(お申込不要) |
言語 | モンゴル語(通訳あり) |
最新のイベント情報
-
- 2025年04月25日
- 健康福祉学群
- PFC
- 講義・講演
- 健康福祉学群保育学専攻共催「なぜニュージーランドの乳幼児保育が注目され続けているのか?」
- 2025年04月25日
-
- 2025年04月17日
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- まちだフレッシュコンサート2025
- 2025年04月17日
-
- 2025年03月10日
- 大学 リベラルアーツ学群
- 町田キャンパス
- ワークショップ
- 「子どもサイエンス教室」ー理科の楽しさを体験してみよう!ー
- 2025年03月10日
-
- 2025年03月07日
- 学園
- 桜美林芸術文化ホール
- 公演
- こどものためのコンサート♪
- 2025年03月07日
ページの先頭へ