| 開講年度 | 2012年度 |
|---|---|
| 開講学期 | 2012年度 春学期~秋学期 |
| 授業コード | 23301 |
| 科目 | 卒業研究 |
| 教員氏名 | 森 厚 |
| 授業種別 | 春学期(集中講義)、秋学期(集中講義) |
| 授業概要 | 専攻演習では、典型的な物理学的思考方法である仮説検証型の思考を、ロボット教材を用いることで練習した。 この体験を基礎に、各々の興味に応じてテーマを設定し、学習や研究を行う。物理学に関連したテーマについて、学習・調査・実験などの研究活動を行い、その成果を論文としてまとめる。仮説検証型の思考方法を、より高いレベルで訓練すると共に、研究活動の基礎的なトレーニングを行うことが目的である。 |
| 到達目標 | 自分で研究計画を立て、その計画に沿って研究を進め、さらにその研究成果をまとめることができる |
| 授業計画 | 授業計画 4月〜5月:テーマについての検討 6月〜7月:既存の研究についての調査 9月〜10月:独自の研究活動 10月〜11月:まとめ、論文作成 12月:論文修正・発表 |
| 授業時間外学習 | 履修者の時間割に基づき、毎週会合を持つこととする。その会合 に臨むにあたっては、事前に調査・研究・論文執筆を行い、指導 を受ける準備を整えておく。 |
| テキスト | 特に定めない |
| 参考書 | 特に定めない |
| 評価基準 | 研究内容と作成された論文に基づき評価します |
| URL | |
| 最終更新日 | 2012/09/12 |