お知らせ
2024.07.18(木)
【弓道部】全関東学生弓道選手権大会男子個人&全国大学弓道選抜大会女子団体で優勝
6月16日(日)に行われた第54回全関東学生弓道選手権大会の男子個人決勝戦にて、茅野麗司さん(リベラルアーツ学群1年)が見事皆中で優勝しました。女子個人決勝戦では、赤澤千咲さん(リベラルアーツ学群1年)が第3位、須藤なつみさん(健康福祉学群3年)が第8位、㓛刀樹菜(健康福祉学群1年)が第9位に入賞する快挙。また各大学の卒業生によるOB対抗戦にて本学弓道部OB「紫雲会」が優勝しました。
茅野麗司さんコメント
今大会は、大学生になって初めて立つ試合かつ高校生の頃から憧れていた舞台で、ものすごく緊張していましたが、冷静に的に向かって矢を射ることができました。これからの試合でさらに成長するためにも、これまでの自分を凌駕して淡々と中て続けられる選手を目指して頑張ります。
6月29日(土)~30日(日)に行われた第36回全国大学弓道選抜大会では、女子の部にて14年ぶり4度目の優勝を飾りました。準決勝までの3試合はすべて1中差の接戦を繰り広げ、決勝戦では16本中15本をあてる高い集中力で優勝をつかみました。
井村理佐さん(リベラルアーツ学群3年)コメント
多くの方々に支えられ、14年ぶり4度目の優勝を飾ることができました。選手の調子が悪い中でしたが、一人ひとりがやるべきことを妥協せずにできたと思います。これからの全日、リーグ戦に向けて感謝の気持ちを忘れずに練習に励んでまります。
<団体選手>
井村理佐(3年)、須藤なつみ(3年)、碓井陽奈(2年)、赤澤千咲(1年)、㓛刀樹菜(1年)、佐野華(1年)
7月16日(火)、14年ぶり4度目の優勝を果たした女子団体の選抜メンバーが畑山浩昭学長を表敬訪問しました。井村理佐さん(3年)、須藤なつみさん(3年)は1年生の頃から王座決定戦にも選出されている実力ある選手ですが「上級生になってチームを引っ張る立場として出場した初めての大会。緊張から思うように実力を発揮できなかった。見つかったたくさんの課題、反省点を生かして自分の射を引くことができるよう頑張っていきたい」と話しました。畑山学長は「常に勝ち続ける、強豪校であり続けるプレッシャーの中、よく勝ち切ったと思う。皆さんの活躍は自分のことのように嬉しい。ありがとうとも伝えたいし、頑張ってね、お疲れ様とも伝えたい。皆さんからもらう報告にいつも勇気づけられている。ありがとう」と笑顔でエールを送りました。
弓道部の次の大会は8月末に行われる全日本学生弓道選手権大会。
この大会は優勝すると王座決定戦の出場権を得られる大会です。
引き続き弓道部の応援をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
学校法人桜美林学園 総合企画部 広報課
E-mail:webadmin@obirin.ac.jp