桜美林のスポーツ 桜美林のスポーツ

  • スポーツ
  • スポーツ推進センター
  • 施設紹介
  • セレクション
  • お問い合わせ
  • オビスポ(新聞)
  • 観戦ガイド
  • スポーツ振興資金へのご寄付
  • 試合・大会・イベント予定と結果
  • 弓道部
  • 野球部
  • 駅伝部
  • アメリカンフットボール部
  • ソングリーディング部
  • チアリーディング部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • サッカー部
  • 女子ラクロス部
桜美林のスポーツ
メニュー
  • 弓道部
  • 野球部
  • 駅伝部
  • アメリカンフットボール部
  • ソングリーディング部
  • チアリーディング部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • サッカー部
  • 女子ラクロス部
  • スポーツ推進センター
  • 施設紹介
  • セレクション
  • お問い合わせ
  • オビスポ(新聞)
  • 観戦ガイド
  • スポーツ振興資金へのご寄付
  • 試合・大会・イベント予定と結果
  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 2020年度
  4. 【女子バレー部】2部リーグ全勝優勝

お知らせ

2020.11.30(月)

【女子バレー部】2部リーグ全勝優勝

今シーズンは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、昇降格のないリーグ戦代替試合となりました。
本学の女子バレー部が所属する2部リーグには8チームが所属。その中で見事全勝優勝を収めました。

また、坂垣内里佳選手(ビジネスマネジメント学群4年)が、Vリーグ「GSS東京サンビームス」に内定しました。

池田監督、主将の久保田選手、副将の稲岡選手、マネージャーの長谷川さん、そして、プロの世界に踏み出す坂垣内選手からのコメントを紹介します。

【池田壮志監督】
今年はコロナの影響で春季リーグ戦は中止、秋季は通常のリーグ戦ではなく代替大会となり、1部との入替戦も中止となってしまいました。それだけでなく、全日本インカレへの参加チーム数が縮小されたため出場権を得ることができませんでした。
そのため、このチーム始動当初からの「春季リーグ戦で1部に復帰、秋季リーグ戦で1部で勝負する」という目標を失ってしまいました。特に4年生にとってはかなり辛い決定だったと思います。
来年の為にも下級生中心のチーム編成でよいのでは、という意見もありましたが、最初で最後の試合は経験を積んできた4年生中心で、全勝優勝するという目標に切り替えました。
そして、今まで練習してきたことをすべて出し切り、見事に全勝優勝を達成してくれました。今できうることをやりきった最高の結果だと思います。

(来年に向けて)まずは来年の春季に通常のリーグ戦及び入替戦が開催されることを祈ります。
今年、1部に昇格する力があったにも関わらず、チャレンジすることさえもできなかった4年生、そして日頃ご支援いただいている沢山の方々に恩返しする為に、来年も必ず全勝優勝をして1部に昇格することを目指します。皆様、応援宜しくお願い致します。

【主将:久保田成】
コロナ禍で思うように練習ができない期間がありました。この先どうなるのか分からず、その中でチームをまとめていくのは、正直難しかったです。しかし、全勝優勝という目標を掲げ、この夏、全員が目標に向かって努力できたからこその結果だと思います。全員で勝ち取った優勝だと思います!!!
(後輩へ一言!)自分たちが果たすことのできなかった1部昇格を目指して頑張ってほしいです。後輩のみんななら絶対にできると信じています。

【副将:稲岡邑莉】
今年はコロナで春季リーグ・東日本インカレは開催されなかったですが、秋の代替大会で自分達の目標であった優勝ができて本当に良かったです。辛いこと、悔しいこと、沢山あったけど、最後に笑って泣いて終われて良かったです。
(後輩へ一言!)自分達の代になって、コロナ禍で思うように伝えることが出来なかったかも知れないけれど、最後までついてきてくれてありがとう。全員で目標に向かって努力してきたから、優勝できました。ありがとう。

【マネージャー:長谷川彩水】
4年という最後の年に、コロナ禍のため試合が無くなるなど悔しい思いをたくさんしてきました。
しかし、モチベーションを失うことなく目標に向かって努力し、全勝優勝を勝ち取ったのを近くで見守ることができて、この一年は無駄ではなかったと喜びをかみしめています。
(後輩へ一言!)練習時間だけでなく、トレーニング、ミーティング、通学時間など多くの時間を部活動に捧げていると思います。それが自分にとってプラスになるように大切に過ごして欲しいです。

【坂垣内里佳】
今シーズンはコロナウイルスの影響で試合がなくなり、厳しく悔しい思いをする年になってしまいましたが、バレーボールができる喜びを再確認できたと思います。また、短くなってしまった練習時間に最大限集中し、出来る限りの最高の結果を出そうという目標をチームで再設定し、突き進んできました。怪我に悩まされることやきつい練習もありましたが、最後の試合で全勝優勝という創部初の結果を残すことができ、4年間の集大成として有終の美を飾ることができたと思います。
(後輩へ一言!)今年残した結果を自信に変えて、私達が実現出来なかった一部昇格を達成して欲しいです。桜美林らしいバレーを創り上げて、周りに感謝することを忘れずに頑張って欲しい。
(Vリーグでの豊富)バレーボール選手として、また社会人としての自覚と責任を持ち、プレーはもちろん、どんな形でもチームに貢献できる選手になりたいです。また、自分の限界に挑戦し、人として成長していきたいです。

お問い合わせ

学校法人桜美林学園 総合企画部 広報課
Email:webadmin@obirin.ac.jp

PAGE TOP
  • 桜美林大学
    〒194-0294 東京都町田市常盤町3758
  • J.F.OBERLIN

各団体の紹介

  • 弓道部
  • 野球部
  • 駅伝部
  • アメリカンフットボール部
  • ソングリーディング部
  • チアリーディング部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • サッカー部
  • 女子ラクロス部
  • O. A. C. U.

FOLLOW US

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • 桜美林のスポーツ
  • 弓道部
  • 野球部
  • 駅伝部
  • アメリカンフットボール部
  • 女子バレーボール部
  • サッカー部
  • 女子ラクロス部
  • チアリーディング部
  • 弓道部
  • 野球部
  • 駅伝部
  • アメリカンフットボール部
  • ソングリーディング部
  • チアリーディング部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • サッカー部
  • 女子ラクロス部

リンク

  • 桜美林学園
  • 桜美林大学
  • 受験生サイト
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
Copyright © J. F. Oberlin University. All Rights Reserved.