アメリカンフットボール部
01:桜美林のポジション
大学アメフトは、全国8地区(北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中四国、九州)の学連で構成されており、各地区にレベルごとのカテゴリーである「部」に分けられています。
関東1部リーグはTOP8(上位リーグ)とBIG8(下位リーグ)で構成されており、本学アメフト部はTOP8に所属。1部リーグTOP8の最上位チームは全日本大学選手権・東日本代表校決定戦へ出場でき、そこで勝利すると、西日本代表校と学生日本一を決める「甲子園ボウル」への出場が決まります。甲子園ボウル勝利校は、毎年お正月に開催される、社会人最上位チームと日本一を決める「ライスボウル」への出場が決まります。
2020年に関東大学リーグ1部「TOP8」に初昇格したアメリカンフットボール部「スリーネイルズクラウンズ」。5位で終えた昨年のリベンジに燃える同部の目標は、もちろん「甲子園ボウル」を制しての日本一です。
02:ルール
アメリカンフットボールは、ボールを持って走る地上戦のランプレーやボールを投げて進める空中戦のパスプレーがあり、いわば超パワフルな“陣取りゲーム”です。
「攻撃」と「守備」の2つのチームが入れ替わりながら戦います。
「攻撃」チームは4回以内の攻撃で10ヤード以上進むとまた新たに攻撃が継続でき、敵陣に侵攻して最終ラインである「エンドゾーン」までボールを運べば得点となります。これを「タッチダウン」といい、成功すれば6点、その後、「トライフォーポイント」と言ってキックを決めれば1点となります。またタッチダウンまで行かなくてもボールを蹴ってクロスバーの間に決まれば「フィールドゴール」として3点を獲得することができます。
03:観戦方法
チケットの購入方法:
関東学生アメリカンフットボール連盟(http://www.kcfa.jp/)ホームページより購入可能です。
主な会場へのアクセス:
【味の素スタジアム・アミノバイタルフィールド】
調布市西町376-3
・京王線西調布駅下車徒歩7分
・西武多摩川線多磨駅下車徒歩20分
・JR中央線武蔵境駅・三鷹駅よりバス20分
【富士通スタジアム川崎(旧川崎球場)】
川崎区富士見2-1-9
・JR京浜東北線・東海道線・南武線 川崎駅下車徒歩15分
・京浜急行線京急川崎駅下車徒歩15分
【横浜スタジアム】
横浜市中区横浜公園
・JR根岸線「関内駅」徒歩1分
・横浜市営地下鉄「関内駅」徒歩1分
その他(配信など):
連盟主催の春季オープン戦のうち、1部リーグTOP8同士の試合や関西など他学連のチームとの対戦を中心に、14試合を「関東カレッジフットボールTV powered by イレブンスポーツ」で有料ライブ配信をしています。春季オープン戦では、1試合ごとの視聴が可能なチケット(税込330円)と全14試合の視聴が可能なシーズンチケット(同1,870円)を販売。
詳細は関東学生アメリカンフットボール連盟(http://www.kcfa.jp/)ホームページをご確認ください。
04:チームの見どころ&アピールポイント
チームの強みは「ファンダメンタル(基本)の強化」に取り組み続けていること。スリーネイルズクラウンズは、大学からアメフトを始めた部員が少なくありません。にもかかわらずTOP8で戦える実力を持つのは、丹念に基礎練習を積み上げてきた成果です。
競技のみどころは他に類をみないコンタクトの迫力。人と人がこれほど激しくぶつかり合うスポーツはなかなかありません。さらに得点のための戦略が分かってくると、なお楽しさが増します。体が大きい人、足が速い人とか、アメフトには、その人の個性を活かせるポジションがある“間口の広さ”も魅力の1つです。