アメリカンフットボール部紹介
プロフィール
今年度も未だ経験したことない日本一を達成するべく、日々挑戦し続けていきます。
部員全員で勝ちにこだわり、一体感を体現します。
技術面の向上はもちろんのこと、文武両道に徹しあらゆる分野で活躍出来るような人材を目指します。
支えて下さる周囲の方々への感謝の気持ちを忘れることなくチーム一丸となって成長していきたいと思いますので、今年度もご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします。
2025年チームゴール:日本一
創部年 | 1968年 |
---|---|
加盟団体 | 関東学生アメリカンフットボール連盟(1部 TOP8) |
歴代最高成績 | 関東学生アメリカンフットボール連盟 1部TOP8 2位 1部TOP8 決勝戦出場 |
指導スタッフ | 部 長:岩野 英隆(桜美林大学キャリア開発センター) 監 督/G M : 杉本 誠司 アスレチックディレクター: 寺田 隆将 アドバイザー: 岩田 剛 H C: 河本 真治(桜美林学園職員) コーチ: 青木 康之 コーチ: 加藤 慎也 コーチ: 齋藤 豪 コーチ: 野口 寛世 コーチ: 橋口 虎之丞 コーチ: 野地 健太 コーチ: 中江 昭彦 コーチ: 比留間 慎吾 コーチ: 佐久間 徹 コーチ: 山本 薫海 コーチ: 河合 幹夫 ストレングスコーチ:福田 崚平 アスレチックトレーナー:吉川 涼 学生連盟理事: 呉 俊暢 社員代表: 数馬田 啓 事務局: 石田 志門(桜美林学園職員) ドクター: 高崎 純孝 (淵野辺総合病院) ドクター:結城 新(中野総合病院) |
学生幹部 | 主 将:林 春乃輔 副 将: 副 将: 主 務: |
部員 | 約70名(1~4年生) |
練習・活動場所 | 桜グラウンド |
活動日時 | 火~金 18:00~21:00 土 13:00~17:00 日 9:00~13:00 |
オリジナルサイト | アメリカンフットボール部 |
年間予定
1月 | OFF | 2月 | 新チーム練習開始 |
---|---|---|---|
3月 | 入卒部式 | ||
4月 | 春季オープン戦 | ||
5月 | 春季オープン戦 | ||
6月 | 春季オープン戦 | ||
7月 | OFF | ||
8月 | 練習再開、合宿 | ||
9月 | 秋季公式リーグ戦 | ||
10月 | 秋季公式リーグ戦 | ||
11月 | 秋季公式リーグ戦 | ||
12月 | 入替戦、OFF |
主な戦績
2024年度 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部TOP8 7位 |
---|---|
2023年度 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部BIG8 1位(TOP8昇格) |
2022年度 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部BIG8 |
2021年度 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部TOP8 5位 |
2020年度 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部TOP8 2位 |
2019年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部BIG8 2位 ・1部TOP8/BIG8チャレンジマッチ 勝利(1部TOP8昇格) |
2018年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部BIG8 2位 |
2017年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 1部BIG8 2位 |
2016年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 2部Bブロック 1位 ・・1部BIG8-2部入替戦 敗戦(1部BIG8昇格) |
2015年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 2部Aブロック 2位 |
2014年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 2部Aブロック 6位 |
2013年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 2部Bブロック 7位(1勝6敗) |
2012年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 3部Dブロック 1位(5勝0敗) ・2部-3部入替戦 勝利(2部昇格) |
2011年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 2部Bブロック 8位(1勝6敗) ・2部-3部入替戦 敗戦(3部降格) |
2010年 | ・関東学生アメリカンフットボール連盟 2部Bブロック 7位(2勝5敗) |