- 学生生活
- 学会
学会
リベラルアーツ学会
リベラルアーツ学群に在籍する全学生を対象として、学術的活動の支援を目的に年間を通して活動しています。講演会の企画運営・卒業論文集を始めとする冊子の刊行を中心に、毎週金曜日に定例部会を実施しています。
また、リベラルアーツ学会には次の10の研究会が所属しています。
桜美林大学文化人類学学生研究会(OSSCA)
桜美林大学文化人類学学生研究会、通称オスカ(OSSCA=Obirin Student Society for Cultural Anthropology)は、文化人類学に興味のある学生が集まり、勉強会、講演会開催、フィールドワーク(モスクに行こう! 異文化を食べよう!など)を行っています。
経済ゼミナール連合会
学内最大の学術大会である経済ゼミナール大会(ゼミ大会)の企画運営を中心に、著名人講演会や経済を専攻する学生に向けたオリエンテーション、ガイダンスなどを行っています。また、他大学と協力し関東のゼミ大会であるインナー大会の運営も行っています。 活動に興味のある方なら専攻や学群を問わず参加可能です。
メディア(ジャーナリズム)研究会
毎年国内外で活躍するジャーナリストや、メディアの最前線で仕事をする新聞記者、放送人などを招いて講演会やシンポジウムを行っています。
桜美林国際協力学生会議(OSCIC)
桜美林国際協力学生会議(OSCIC=Obirin Student Conference for International Cooperation)は、「貧困と心の豊かさ」をテーマにイベントを企画し、国際協力を身近に感じてもらえるよう活動しています。国際協力は教室の学びだけではなく、行動することが大切です。OSCICでは、活動を学生主体で自由に企画することができるだけでなく、人との繋がりが増えるとともに知識も深めることもできます。
日中文化研究会
モンゴル研究会
英語研究会
リスニング研究会
教職研究会
学而事人研究会
現代・世界文学研究会
ページの先頭へ