6つの特長

-

ビジネスに関する知識や実務の経験はもちろんのこと、企業の経営をはじめ、
社会のあらゆる分野で問われるのがマネジメント=管理の力です。
この学群では、「ビジネス」に関する幅広い知識を獲得し、企業や団体などで活躍するための
「マネジメント」能力と、変化に対応する柔軟な思考力を身に付けた人材を育成します。

Feature 01

東京の中心

「新宿キャンパス」で学ぶ

2019年4月、東京都新宿区百人町に新宿キャンパスを開設。ビジネスマネジメント学群と大学院(経営学学位プログラム)を移転しました。実践的教育を強化するため、カフェ、旅行カウンターといった施設がキャンパス内に設置され、授業の中で実際にカフェの運営に関わったり、イベントを企画・開催したりと、さまざまなオンキャンパス実習の場として活用されています。また、個人やグループ学習に対応したラーニングコモンズ、電子図書館といったスペースも多くの学生で賑わっています。さらに、新宿にキャンパスが進出したことで、都心にある各企業との連携講座が開講され、ビジネスの現場ならではの最新の視点に触れ、より一層、学びを深めることができます。

新宿キャンパスのポイント

  • 多彩な「オンキャンパス実習」の実施
  • 企業や地域との連携による
    実践的ビジネス実習の設置
  • 学修の利便性と効果を高める情報環境
  • ビジネスマネジメント学群と
    大学院経営学学位プログラムとの連携強化

Feature 02

実践・体験教育

「実習・演習科目」

理論と実践のうち、実践にあたる実務や就業体験を「実習・演習科目」で行います。それらは必修科目になっており、インターンシップ、国内ビジネス研修、海外ビジネス研修、ビジネス演習、フィールドトリップ、航空輸送産業実習があります。ビジネスの現場について「知る・わかる・できる」を経験して、教室で学ぶ理論も理解したバランスのとれた人材を育成します。

Feature 03

5領域の学びで専門性と

多様性を得て目指す未来へ

自分が持つ夢や目標、就きたい職業や仕事のためにどのような知識や技術が必要なのか、学生一人ひとりを担当するアドバイザー教員と相談しながら、自分の「学び」を設計していきます。業種について学ぶ「ビジネスプログラム」とスキルや機能について学ぶ「マネジメントプログラム」の両面から学ぶことにより、専門性と多様性を得ることができます。ビジネスの領域とマネジメントの領域のそれぞれに4つずつ、計8つの科目群があります。

航空関連業界に携わる「空のプロフェッショナル」を育成

エアラインビジネス領域

キャビンアテンダントやグランドスタッフをはじめ航空の仕事に興味のある学生を対象に航空関係の専門知識を提供します。航空輸送に関する基礎的な知識から、日本の「おもてなし」として評価されている航空業界のホスピタリティの特質まで、将来役に立つ知識が身に付きます。また、当領域の教員のゼミに所属すると、講義以外にも空港関連施設の見学会や外部講師の講演会などを通じ、航空に関する興味がさらに広がります。

Feature 04

新宿にある立地を活かし、

地域や企業と連携した実践教育を展開

実習・演習科目、専攻演習(ゼミナール)、キャリアデザインなどの科目において、
地域や企業・団体と連携した実践的な教育が行われています。
自分が志望する業界や就きたい仕事を理解し、ビジネスの実務を体験できる機会になっており、
プロフェッショナルな社会人との協働を通じて多くのことを学んでいます。

連携先の業界

Feature 05

ビジネスマネジメント学群の

就職実績

ビジネスマネジメント学群は、教員の多くが実務経験を有し、現役の企業人による講義やインターンシップの機会が豊富であり、ここでさまざまなビジネスの実態や専門的知識を学んだ卒業生たちが旅立っていきました。ここではビジネスマネジメント学群にて学んだ卒業生が、どのような進路に進んだかを紹介します。

参考

2020年度就職率 92.7% 2019年度就職率 98.8%
※就職率とは、就職希望者に占める就職者の割合

(2021年度卒業生実績)

企業の人事担当者から
見た大学イメージ調査

日経HR社の許可により日経キャリアマガジン特別編集「価値ある大学2022-2023」(2022年6月2日)から抜粋したものです。禁無断転載

総合ランキング

側面別ランキング

日経HR社の許可により日経キャリアマガジン特別編集「価値ある大学2022-2023」(2022年6月2日)から抜粋したものです。禁無断転載

Feature 06

国内・国外と

国際色豊かな環境が揃っている

2年次まで必修科目として英語を学びます。外国人留学生を学習・生活面からサポートする国際チューターとなり、会話をしながら英語スキルを上達させることも可能です。また、グローバルアウトリーチ(GO)プログラムをはじめとする留学プログラムなど、国際的ビジネスセンスを実践的に身に付ける科目やフィールドワークが用意されています。

国際チューター(留学生受入)

新宿キャンパスの国際標準チュータープログラム(ITTPC)は、日本語チューターが留学生の日本語を支援し、留学生の各言語を履修する学生を支援します。このチュータープログラムを利用して、異文化交流を具現化します。人の役に立ちながら学ぶ国際交流プログラムです。

海外留学

派遣のプログラムとして、短期プログラム(1カ月未満)の海外ビジネス研修、
中期プログラム(1学期間)のBMGOプログラムとエアラインホスピタリティ留学プログラム、長期(1年間)のJYA/SYAプログラムがあります。
人間的な視野を広げ、将来、日本のグローバル化に貢献するチケットを手にしてみましょう。

※長期・中期・短期で留学できる国・地域は変わります。