博士前期・修士課程 2020年度学納金等納入金
適用
|
1年次
|
2年次
|
計
|
---|---|---|---|
入学金 | ※100,000
|
-
|
100,000
|
春学期授業料 | 485,000
|
485,000
|
970,000
|
卒業諸費
|
-
|
※50,000
|
50,000
|
秋学期授業料
|
485,000
|
485,000
|
970,000
|
年次合計 | 1,070,000
|
1,020,000
|
2,090,000
|
※2019年秋学期に桜美林大学、桜美林大学大学院、桜美林大学日本言語文化学院を卒業・修了見込みの方は入学金が不要です。その他の学期に卒業・修了した方の入学金は50,000円になります。
※委託徴収金として、修了予定年次に卒業諸費(50,000円)を徴収します。
※履修する科目によっては別途実習費等が必要となります。
心理学研究科臨床心理学専攻では、下記のスーパービジョン・実習費が必要となります。
適用
|
1年次
|
2年次
|
計
|
---|---|---|---|
スーパービジョン・実習費 | 150,000
|
200,000
|
350,000
|
博士後期課程2020年度学納金等納入金
適用
|
1年次
|
2年次
|
3年次
|
計
|
---|---|---|---|---|
入学金 | ※100,000
|
-
|
-
|
100,000
|
春学期授業料 | 435,000
|
435,000
|
435,000
|
1,305,000
|
卒業諸費 |
-
|
-
|
※50,000
|
50,000
|
秋学期授業料 | 435,000
|
435,000
|
435,000
|
1,305,000
|
年次合計 | 970,000
|
870,000
|
920,000
|
2,760,000
|
※2019年秋学期に桜美林大学、桜美林大学大学院、桜美林大学日本言語文化学院を卒業・修了見込みの方は入学金が不要です。その他の学期に卒業・修了した方の入学金は50,000円になります。
※委託徴収金として、修了予定年次に卒業諸費(50,000円)を徴収します。
通信教育課程 2020年度学納金等納入金
適用
|
1年次
|
2年次
|
計
|
---|---|---|---|
入学金 | ※100,000
|
-
|
100,000
|
春学期授業料 | 300,000
|
300,000
|
600,000
|
卒業諸費 |
-
|
※50,000
|
50,000
|
秋学期授業料 | 300,000
|
300,000
|
600,000
|
年次合計 | 700,000
|
650,000
|
1,350,000
|
※2019年秋学期に桜美林大学、桜美林大学大学院、桜美林大学日本言語文化学院を卒業・修了見込みの方は入学金が不要です。その他の学期に卒業・修了した方の入学金は50,000円になります。
※委託徴収金として、修了予定年次に卒業諸費(50,000円)を徴収します。
通信教育課程の教材費
奨学金
あなたの学びを経済的にサポート
奨学金は、学生の学習奨励や経済的支援を目的とした制度で、「給付型」(返還不要)と「貸与型」(返還必要)の奨学金があります。奨学金受給を希望する場合は、各奨学金の趣旨などをよく理解した上で申し込みをしてください。奨学金に関する窓口は、町田キャンパス事務室(学生支援担当)(明々館2階)です。
学内奨学金(2016年度入学生より対象)
学而事人奨学金【減免】
私費留学生奨学金【減免】
学業・人物ともに優秀で経済困窮にある私費外国人留学生の修学支援を目的に、授業料の一部を減免するものです。学業成績等の条件を満たすと修了までの最大2年間(博士後期課程は3年間)減免となります。入試時に各研究科2人(博士後期課程は各研究科1人)を定員として募集します。
学外奨学金
(独)日本学生支援機構奨学金【貸与型】
独立行政法人日本学生支援機構(旧日本育英会)が運営する奨学金制度で、人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学が困難な学生に対して、奨学金が貸与されます。
■在学採用
第一種(無利子)
特に優れた学生で、経済的理由により著しく就学が困難な学生に貸与します。
博士前期・修士課程 | 50,000円・88,000円から選択 |
---|---|
博士後期課程 | 80,000円・122,000円から選択 |
第二種(有利子)
第一種よりも緩やかな基準によって選考され、在学中は無利子、卒業後は年3%を上限とする利子がつきます。
50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円から選択 |
入学時特別増額貸与奨学金(有利子)
入学時において、入学月を始期として奨学金の貸与を受ける方に対して、希望により入学月に一時金として貸与する制度です。(条件あり)
100,000円・200,000円・300,000円・400,000円・500,000円から選択 |
---|
■予約採用
進学する前に申し込みを行い、採用候補者として決定した者が大学院入学後に所定の手続きをとることで奨学生として採用されます。
■緊急採用・応急採用奨学金
主たる家計支持者(本人。配偶者がいるときは本人及びその配偶者等)の失職・破産・事故・病気・死亡等または災害等により家計が急変し緊急に奨学金を必要とする学生を対象としてものです(ただし、事由発生から1年以内)。 希望者は直接学生生活支援課窓口にご相談ください。
地方公共団体・民間育英団体奨学金
外国人留学生対象奨学金
文部科学省私費外国人留学生学習奨励費
文部科学省が、私費外国人留学生を対象として運営している奨学金です。学業、人物ともに優れ、経済的理由により修学が困難な学生に対して給付されます。学生の学習効果を一層高めるとともに日本と諸外国の教育交流の発展、相互理解及び平和友好を増進することを目的としています。奨学金の内容は、月額48,000円を支給、支給期間は1年間あるいは半年間です。
民間育英団体奨学金
各種育英団体が実施している奨学金は、大学を通じて申請する奨学金と各個人で申請をする奨学金があります。大学に募集案内があった奨学金については、春学期と秋学期に一括募集を行います。また、大学に募集案内がない奨学金や各個人で申請する奨学金は、各自インターネット等で情報を入手してください。
関連コンテンツ
ページの先頭へ